開講学期
Course Start
2015年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
機械航空創造系学科 夜間主コース
対象学年
Year
3
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
授業方法
Lecture or Seminar
講義
授業科目名
Course Title
材料強度学
単位数
Number of Credits
2
担当教員
Lecturer
臺丸谷政志,窓口教員:長船康裕
教員室番号
Office
B302
B201(長船)
連絡先(Tel)
Telephone
46-5318
46-5326(長船)
連絡先(E-mail)
E-mail
masashi@mmm,muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
月曜日 9:00-10:00 B201(長船教員室)
授業のねらい
Learning Objectives
料強度学は材料,機械及び構造物の強度や変形に関する基礎的学問であり,機械や構造物の設計の基礎として広く他の工学分野に関連している.材料力学の基礎事項の理解の上に材料および構造物の強度や変形に関する様々な現象及び理論的取り扱い等に関する理解と応用を習得する.
到達度目標
Outcomes Measured By:
1.材料試験と各種材料の強度に関する基本的な内容を理解する.
2.梁や軸及びそれらの組合わされた機械部材の応力や変形に関する力学解析ができ安全強度設計ができる.
授業計画
Course Schedule
総授業時間数:24 時間

1.材料力学の復習 (第1週)
2.種々の梁の曲げ変形と不静定梁 (第2―5週)
3.ひずみエネルギーとエネルギー原理 (第6―7週)
4.演習レポート (第8週)
5.材料試験と材料強度 (第9―12週)
6.まとめ (第15週)
7.定期試験 (第16週)
・教科書の該当部分(授業時間内に指示する)を予め理解した上で講義に出席しること.
・演習レポートを課します.
教科書
Required Text
「基礎から学ぶ材料力学」,臺丸谷政志・小林秀敏著,森北出版(2,600円+税),およびプリント配布.
参考書
Required Materials
#「機械材料工学」,野口徹・中村孝著,工学図書.
# 材料力学ハンドブック「基礎編」,日本機械学会.
#「材料力学」,S.P.チェモシェンコ著,鵜戸口・国尾訳,東京図書.
 
教科書・参考書に関する備考 上掲の参考書はすべて本学付属図書館に所蔵.
成績評価方法
Grading Guidelines
定期試験80点,演習レポート20点の割合で評価し,100点満点中60点以上を合格とする.
各達成度目標の評価は次のように行う.
目標1. 小テストおよび定期試験において,材料試験と強度に関する計算問題を出題して達成度を評価する.
目標2. レポートおよび定期試験において,機械・構造物の強度・変形を材料力学的に解析する問題を出題して達成度を評価する.
履修上の注意
Please Note
80%以上の出席が必要(未満の場合は未履修とみなす).再試験は原則として行わない.不合格者は再履修すること.
教員メッセージ
Message from Lecturer
勉学意欲のある者のみ出席すること.講義中,私語や寝ている者あるいは講義を妨害する者は退室してもらう.
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
機械システム工学コースの学習・教育到達目標との対応
(C) 工学専門知識の修得
・機械工学に関する専門知識を駆使して、工学システムにおける課題を解決できる。
・エネルギー・環境、ものづくり、ロボットに関する技術的課題に挑むことができる。 
関連科目
Associated Courses
機械材料学,機械加工学,材料プロセス学
備考
Remarks