開講学期
Course Start
2014年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
集中講義
対象学科
Department
機械航空創造系学科 材料工学コース
対象学年
Year
3
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
授業方法
Lecture or Seminar
講義
授業科目名
Course Title
耐環境材料学
授業科目名(英語)
Course Title
[授業科目名(英語)]
単位数
Number of Credits
2
担当教員
Lecturer
大塚 俊明 (非常勤) (担当: 佐伯)
教員室番号
Office
K709(佐伯)
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5634 (佐伯)
連絡先(E-mail)
E-mail
isaos(at)mmm.muroran-it.ac.jp  (佐伯)
オフィスアワー
Office Hour
(佐伯)火曜10:00-12:00
授業のねらい
Learning Objectives
材料を自然環境下に放置しておくと、その速度の大きさの違いはあるが、いずれは朽ち果てる。材料が製造される過程では多大のエネルギーが投入されているので、材料が朽ちないようにする、あるいはその速度を極めて遅くする技術は経済的ならびにエネルギーの有効利用の点から極めて重要である。ここでは、いろいろな場合における材料の腐食のメカニズムを理解し、各種防食技術の考え方を修得させる。
到達度目標
Outcomes Measured By:
1.材料工学の専門知識
(1) 金属材料の腐食のメカニズムを理解する。
(2) 各種防食技術の考え方を理解する。
授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間): 22.5 時間
1. 種々の金属の腐食
2. 腐食反応の電気化学
3. 熱力学と電気化学:電位―pH線図
4. 腐食・電気化学反応の速度論
5. レポート作成指導と提出
6. 防食技術
7. 耐食材料と不働態
8. 大気腐食
9. 高温酸化・高温腐食
10. 種々の腐食の形態
11. 最終試験
教科書
Required Text
参考書
Required Materials
長野博夫他著「環境材料学」共立出版 
教科書・参考書に関する備考 プリントを配布する。
成績評価方法
Grading Guidelines
100点満点中60点以上が合格点である。
中間試験(50点)、定期試験(50点)で評価する。

各到達度目標の評価方法は次のように行う。
目標1:中間試験,定期試験において達成度を評価する。
目標2:中間試験,定期試験において達成度を評価する。
履修上の注意
Please Note
欠席率33%以上で受験資格を失います。不合格者は再履修してください。授業日の変
更等の連絡は本講義の世話人より通知します。
教員メッセージ
Message from Lecturer
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
材料工学コースの学習目標の(D)に対応
JABEE教育プログラムの学習教育到達目標の(d)に対応 
関連科目
Associated Courses
材料工学コースについては、物理化学B、材料精製学、金属材料学Aの内容を理解していることを前提に授業を進める。 材料電気化学の内容を理解していることが望ましい。
備考
Remarks