開講学期
Course Start
2014年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
全学科共通
対象学年
Year
only 1
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
Elective
授業方法
Lecture or Seminar
講義15週
15 weeks
授業科目名
Course Title
流体関連振動論
授業科目名(英語)
Course Title
[授業科目名(英語)]
単位数
Number of Credits
2
担当教員
Lecturer
飯島 徹
Toru  IIJIMA
教員室番号
Office
N302
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5996
連絡先(E-mail)
E-mail
iijima(at)mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
月曜日16:00−17:00
Monday 16:00-17:00
授業のねらい
Learning Objectives
土木工学と機械工学、エネルギー機器する現象で多くの機器で起きる振動問題の一つである流体関連振動を、歴史的背景、メカニズムを広く講義するほか、その解析手法、設計ガイドラインを身につけたエンジニアセンスと基本的設計ガイドラインをみにつけてもらう。
The vibration and soundness of the energy plant and its peripheral equipment is attracting strong interest not only from people in industry engaged many types of power generations, aircraft, electric devices, structures, but also from ordinary citizens. In addition, abnormal vibration and noise, that arise in aircraft and automobiles for example, are also important problems related to reliability.
到達度目標
Outcomes Measured By:
流体関連振動の歴史的学問背景から最新の振動問題事例を紹介し、そのメカニズムと本質をとらえる基本的なエンジニアリングセンスを養うと共に、その運動方程式や支配方程式の基本を身につける
One of the key factors inhibiting the soundness of the energy plant system and reliability of equipment is flow induced vibration (FIV), which arises via flow and structural system coupling or flow and acoustic system coupling. This lecture targets are getting knowledge’s and design guidelines and analysis way of basic mechanism of FIV
授業計画
Course Schedule
1ガイダンス
2受講学生に関連しそうな流体関連振動の動向分析
3流体関連振動の学問背景と歴史
4無次元数の解析
5励振メカニズム
6制止流体中の構造物振動
7渦と流体関連振動
8渦励振
9管内流れによる構造物振動
10ギャロッピング振動
11フラッター振動
12弁とゲートの振動
13管群の流力弾性振動
14スロッシング
15最近の流体関連振動のトピックス
SS 1 Guidance
SS 2 Outline of FIV concerned about students’ field
SS 3 History and background of FIV
SS 4 non dimension number for FIV
SS 5 Excitation mechanism of FIV
SS 6 Vibration of structure in static flow
SS 7 vortex and FIV
SS 8 FIV by vortex
SS 9 FIV of inner fluid
SS10 Galloping
SS11 Flatter
SS12 Gate and valve
SS13 FIV of tube bundle
SS14 Sloshing
SS15 latest topics of FIV
教科書
Required Text
日本機械学会編 事例に学ぶ流体関連振動 第2版 
技報堂出版
Flow induced vibration second edition
-Gihodo Shuppan-
参考書
Required Materials
Flow-Induced Vibration R.D. Blevins 
教科書・参考書に関する備考 大学生協に販売されているので購入して下さい
You can buy the text book at COOP
成績評価方法
Grading Guidelines
出席点とレポート提出による合計で60点以上を合格としそれ以下は不合格とする。また、再試験棟は行わない。
Score is calculated by 4 times of reports (40%) and attendance ratio (60%).
履修上の注意
Please Note
テキストに従い行うことが多いので、各自購入しておくこと
出席率が70%未満(5回以上の欠席)は不合格とする
Buy the text book and 70% or more attendance ratio is accepted.
教員メッセージ
Message from Lecturer
外部講師による実際の現場における流体関連振動の事例、トピックスを紹介してもらい、その重要性も理解してもらう
Engineers of private company and another laboratories will report and lecture you latest topics of FIV
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
土木工学と機械工学、航空工学など様々な分野で流体にさらされている構造物の振動問題で特に自励振動に関して将来誰しも経験する問題なので、エッセンスを知識として活用してもらいたい
I introduce and explain FIV problems and engineering design guidelines using to engineers and in contributing to the creation of new research topics based on knowledge acquired in the many fields
関連科目
Associated Courses
備考
Remarks