開講学期 Course Start |
2014年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
情報電子工学系専攻(情報システム学コース・コンピュータ知能学コース) |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義及び演習 |
授業科目名 Course Title |
認知情報処理特論A |
授業科目名(英語) Course Title |
[授業科目名(英語)] |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
沖井広宣 |
教員室番号 Office |
V504 |
連絡先(Tel) Telephone |
0134-46-5425 |
連絡先(E-mail) |
okii(at)csse.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
火曜日 11:00-12:00 |
授業のねらい Learning Objectives |
・人間が行っている情報処理の中で最も重要なものは、視覚を通じたパターンの認知である。従って、視覚パターンを対象とした画像認識アルゴリズムを学ぶことは、コンピュータによる画像理解の実現という観点から見て有意義であると考えられる。 ・講義では、コンピュータによってカラー画像の認識を実現する基礎となる原理と応用的なアルゴリズム手法を学ぶ。 ・演習では、顔部品検出に関する課題が与えられ、プログラムを作成する。 Image recognition through vision is one of the most important issues among cognitive information processing, and therefore the study of image recognition is highly significant from the perspective of realization of image understanding by computer. The purpose of this lecture is to provide the fundamental concepts and applicable algorithms for the realization of color image recognition. For the practical training, the coursework assignment to develop the programs that execute the algorithms of face image recognition using C language is provided. |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
1.カラー画像の認識について基礎となる原理に関する理解を深める。 2.カラー画像の認識について応用的なアルゴリズム手法に関する理解を深める。 3.顔画像認識のアルゴリズムを実行するプログラム開発について理解を深める。 1. Better understandings of the fundamental concepts about color image recognition. 2. Better understandings of the applicable algorithms about color image recognition. 3. Better understandings of developing the programs that execute the algorithms of face image recognition. |
授業計画 Course Schedule |
1週目:本講義受講における注意事項の説明 2週目:視覚のメカニズム、及び、色の知覚 3週目:色の表示方法(RGB、CIE、Munsell表色系) 4週目:カラー画像処理(領域分割、認識等) 5週目:AI的手法によるカラー画像の認識(遺伝的アルゴリズム、人工生命、進化的computation等) 6週目:カラー画像認識に関する最近の研究動向について(I) 7週目:カラー画像認識に関する最近の研究動向について(II) 8週目: カラー画像認識に関する最近の研究動向について(IiI) 9週目:課題:顔画像認識アルゴリズムについて解説 10週目:課題:顔領域の検出 11週目:課題:顔領域の切り出し 12週目:課題:顔部品の検出、及び、顔特徴評価 13週目:課題:顔画像認識アルゴリズムの完成 14週目:課題:作成した顔画像認識アルゴリズムのプレゼンテーション(I) 15週目:課題:作成した顔画像認識アルゴリズムのプレゼンテーション(II) No. 1: Introduction of this lecture. No. 2: The fundamental concepts about vision abd color perception. No. 3: The basic models about color coordinates. No. 4: The applicable algorithms about color image recognition. No. 5: The development of algorithms about color image recognition using AI techiniques. No. 6: The development of algorithms about color image recognition I. No. 7: The development of algorithms about color image recognition II. No. 8: The development of algorithms about color image recognition III. No. 9: Introduction of the practical training for facial parts detection. No. 10: The practical training I (Detection of face region). No. 11: The practical training II (Segmentation of face reion). No. 12: The practical training III (Detection of facial parts). No. 13: The practical training IV (Evaluation of feature regions in face images). No. 14: The presentation of the programs that execute the algorithms of face image recognition I. No. 15: The presentation of the programs that execute the algorithms of face image recognition II. |
教科書 Required Text |
・必要な資料を配布して説明する。 The handouts are distributed in every class. |
参考書 Required Materials |
|
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
・課題として与えられたレポートの結果(50%)、及び演習課題(50%)により評価する。100点満点で60点以上を合格とする。 ・提出期限までにレポートの提出が無いものは不合格とする。 ・不合格者は再履修して下さい。 The score of each student is evaluated by the results of reports for given assignments (50%) and the result of the coursework assignment (50%). A grade of more than 60 is accepted for a credit. The applicants who cannot submit the report on time are rejected. Unsuccessful applicants should take the subject again. |
履修上の注意 Please Note |
・この授業は認知情報処理特論Bと併せて履修するのが極めて望ましい。 ・画像処理の基本的な手法に関する事前知識、及びUNIX上でC言語によるソフトウェア開発の事前知識を有していることを前提とします。 It is highly desirable to take this lecture in conjunction with Advanced Cognitive Information Processing B. It is highly required for applicants to have the prior knowledge of both basic methods of image processing and software development by C language on UNIX. |
教員メッセージ Message from Lecturer |
|
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
・この授業科目は情報電子工学系専攻の情報システム学コースとコンピュータ知能学コースの教育目的に対応している。 This lecture corresponds to the educational purposes of Computer Systemics Course and Computer Intelligence Course in Division of Information and Electrical Engineering. |
関連科目 Associated Courses |
・認知情報処理特論 B Advanced Cognitive Information Processing B |
備考 Remarks |
この授業は日本語で行う。 This lecture is taught in Japanese |