開講学期
Course Start
2014年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
環境創生工学系専攻
対象学年
Year
1
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
授業方法
Lecture or Seminar
講義
授業科目名
Course Title
環境保全工学
授業科目名(英語)
Course Title
[授業科目名(英語)]
単位数
Number of Credits
2
担当教員
Lecturer
岸本嘉彦,武田明純
Yoshihiko KISHIMOTO, and Akisumi TAKEDA
教員室番号
Office
D316(岸本教員 KISHIMOTO),Y704(武田教員 TAKEDA)
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5208(岸本教員 KISHIMOTO),0143-46-5252(武田教員 TAKEDA)
連絡先(E-mail)
E-mail
kisimoto(at)mmm.muroran-it.ac.jp(岸本教員 KISHIMOTO)
atake1(at)mmm.muroran-it.ac.jp(武田教員 TAKEDA)
オフィスアワー
Office Hour
岸本教員 KISHIMOTO:
 月曜日 Mon. 12:00〜12:30
 火曜日 Tue. 12:00〜12:30

武田教員 TAKEDA:
 月曜日 Mon. 12:00〜12:30
 水曜日 Wed. 12:00〜12:30
授業のねらい
Learning Objectives
<全体:Overall>
実構造物の劣化診断および維持保全計画の立案を通して、建築を取り巻く環境保全問題や建築物そのものの保全に関する情報を正しく収集し、理解し、応用できる能力を身につける。
The purpose of this course is to study the maintenance technology and the deterioration mechanism of existing buildings. The main contents are performance evaluation, investigation, diagnosis, repair, conversion reinforcement technology, and deterioration prediction method viewpoints of heat and moisture transfers in material, and historic building preservation.

<岸本教員分:KISHIMOTO>
 建築物の劣化現象の多くは,材料内の熱と水分の移動が深く関与する。建築物の適切な耐久性予測および保全のために必要となる基礎理論および実測手法を理解し,それらに基づく予測手法の活用,応用できる能力の習得を目指す
Most of deterioration phenomena strongly depend upon heat and moisture transfer in the material. The aim of this lecture is to understand the basic theory and the method required in adequate prediction for durability and maintenance of building, and to acquire the practical and applicable skills based on the basic theory and the method.

<武田教員分:TAKEDA>
 近年、歴史的建造物を用いた街づくりに取り組む都市が増えていることを受けて、武田担当分の講義では、歴史的建造物の劣化個所やその原因の把握方法、歴史的建造物をコンバージョンする際の注意点について学ぶこととする。
Recently, the cities which tackle the town planning using a historical architecture are increasing in number. The notes on the conversion of a historical architecture and how to grasp the degradation part of a historical architecture and its cause are described.
到達度目標
Outcomes Measured By:
<全体:Overall>
1. 建築のライフサイクルと環境負荷・地球環境の関係を理解する。
2. 建築物の診断技術・維持保全技術を習得する。
3.より高い効率性、安全性、人間性の見地から建築を取り巻く環境を保全・運用する技術を身につける。
1. To understand the relationship between environmental load and life cycle of buildings and phenomena and heat and moisture transfer in material.
2. To acquire the techniques for diagnosis and maintenance.
3. To acquire the skills that operate and maintain from viewpoints of efficiency, safety, and humanity.

<岸本担当分:KISHIMOTO>
1.建築物の劣化現象と熱水分の関係を理解する。
2.建築物の劣化現象に関わる基礎的な物理化学理論を習得する。
3. 建築物の劣化予測手法に関して,実測および理論に基づいたモデル化手法を習得する。
1. To understand the relationship between deterioration phenomena and heat and moisture transfer in material.
2. To acquire the basic theory of physical and chemical.
3. To acquire the practical and applicable skills based on the basic theory and the actual measurement.

<武田担当分:TAKEDA>
1. 建物の劣化個所を把握し、その原因を推察できる。
2. 歴史的建造物をコンバージョンする際の注意点に関する知識を習得する。
Purpose 1: The degradation part of a building is grasped and its cause can be guessed.
Purpose 2: The knowledge on the conversion of a historical architecture is mastered.
授業計画
Course Schedule
総学習時間:22.5時間
Total time:22.5 hours

本講義は全講義15回のうち,岸本教員が8回,武田教員が7回を担当する。

<岸本担当分:KISHIMOTO 8 weeks>
1週目:ガイダンス,建築物の劣化と熱水分の関わり(講義)
2週目:劣化と熱水分移動に関する基礎理論(講義)
3週目:熱水分移動が関与する劣化について発表(演習)
4週目:熱水分移動が関与する劣化について発表(演習)
5週目:熱水分移動を考慮した劣化進行予測手法@(講義)
6週目:熱水分移動を考慮した劣化進行予測手法A(講義)
7週目:最先端の劣化予測手法について(発表)
8週目:最先端の劣化予測手法について(発表)

1st: Guidance, and relationship between deterioration phenomena and heat and moisture transfer in the material. [lecture]
2nd: Basic theory of deterioration phenomena and heat and moisture transfer in the material. [lecture]
3rd: Presentation I on the deterioration phenomena depended upon heat and moisture transfer in the material. [exercise]
4th: Presentation II on the deterioration phenomena depended upon heat and moisture transfer in the material. [exercise]
5th: Prediction method I of deterioration progress taken into account heat and moisture transfer. [lecture]
6th: Prediction method II of deterioration progress taken into account heat and moisture transfer. [lecture]
7th: Presentation I on the front line of the prediction method for deterioration progress. [exercise]
8th: Presentation II on the front line of the prediction method for deterioration progress. [exercise]

<武田担当分:TAKEDA 7 weeks>
 1週目:ガイダンス、歴史的建造物の劣化個所とその原因の把握方法
    長谷川貿易ビル(室蘭市中央町)の事例を通して、上記についての解説を行う。
 2週目:現場見学(予定)
    長谷川貿易ビルの見学。
 3週目:室蘭の歴史的建造物の解説
 4週目:現場見学(予定)
    室蘭の歴史的建造物の見学。
 5週目:コンバージョンの事例研究(演習)
    学生各自で事例研究を行う。
 6週目:前半発表(演習)
    第3週の事例研究の発表を行う。
 7週目:後半発表(演習)
    第3週の事例研究の発表を行う。

No.1 Introduction of this subject, “How to grasp the degradation part of a historical architecture and its cause.”
The above -mentioned matter is explained based on the example of Hasegawa trade building.
No.2 Inspection of the site
Inspection of Hasegawa trade building.
No.3 Explanation of the historical architecture in Muroran
No.4 Inspection of the site
Inspection of the historical architecture in Muroran
No.5 The case study of conversion of a historical architecture
A case study is performed by each student.
No.6 Exhibition (first half student)
The result of the case study made at the 5th week is announced.
No.7 Exhibition (Second half student)
The result of the case study made at the 5th week is announced.
教科書
Required Text
指定しない。必要な資料は講義中に配布する。
参考書
Required Materials
<武田担当分>
「歴史ある建物の活かし方」 清水真一他著 学芸出版社 定価(3,500円+税)
 「歴史的遺産の保存・活用とまちづくり」 大河直躬、三舩康道 学芸出版社 定価(3,500円+税)
 
教科書・参考書に関する備考 適宜,資料を配布する。
The stuff will be delivered as needed.
成績評価方法
Grading Guidelines
各教員担当分の合格要件を満たした場合のみ,この科目の合格とする。
Both requirements must be fulfilled.
<岸本担当分:KISHIMOTO>
毎週のレポート(70%)、及び発表(30%)で評価し、100点満点中60点以上を合格とする。 
The score of each student is evaluated by report (70%) and presentation (30%). A grade of more than 60 is accepted for a credit.

<武田担当分:TAKEDA>
第6週、第7週のレポート(60%)、及び発表(40%)で評価し、100点満点中60点以上を合格とする。
The score of each student is evaluated by report and exhibition. A grade of more than 60 is accepted for a credit.
履修上の注意
Please Note
・各担当分の合格要件が全て必要である。
・担当教員によって合格要件が異なるため,十分注意すること。
Both requirements must be fulfilled.
The requirement is different due to teaching staff.
教員メッセージ
Message from Lecturer
<岸本教員>
建築物には多くの異なる劣化現象が複合的に作用する。まずは,それぞれの劣化現象の機構を理解することが必要となる。
実存の建築物は実際に様々な劣化を受けている。今まで何気なく見ていた壁の剥落等を,なぜこのような現象が生じたのかと分析しながら近隣を散歩してみることを勧める。
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
関連科目
Associated Courses
備考
Remarks