開講学期 Course Start |
2014年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
情報電子工学系学科 |
対象学年 Year |
2 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義 |
授業科目名 Course Title |
電子回路T |
授業科目名(英語) Course Title |
[授業科目名(英語)] |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
佐藤信也 |
教員室番号 Office |
E204 |
連絡先(Tel) Telephone |
電話による連絡・問い合わせは受け付けません |
連絡先(E-mail) |
ssato@mmm.muroran−it.ac.jp (連絡の際はすべての文字を1byteコードに変換してください) |
オフィスアワー Office Hour |
火曜日(13:30〜14:15) 水曜日(17:30〜18:30) |
授業のねらい Learning Objectives |
電子回路の基本的な構成要素であるトランジスタとダイオードについて基本特性を理解するとともに、回路解析に必要な種々の概念について学ぶ。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
|
授業計画 Course Schedule |
総時間数:1.5時間 × 16回 = 24時間 第 1〜 2週 電子回路の解析に必要な基礎知識 第 3週 半導体の基本概念 第 4週 pn接合ダイオードの基本動作 第 5週 トランジスタの基本動作 第 6〜 7週 各接地回路と静特性 第 8週 FETの原理と基本動作 第 9〜11週 トランジスタの等価回路 第12〜14週 基本増幅回路 第15週 まとめ 第16週 定期試験 |
教科書 Required Text |
藤井信生著 「アナログ電子回路の基礎」 昭晃堂 |
参考書 Required Materials |
石橋幸男著 「アナログ電子回路」 培風館 石橋幸男著 「アナログ電子回路演習 基礎からの徹底理解」 培風館 藤井信生著 「なっとくする電子回路」 講談社 |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
演習課題(30%)、定期試験(70%)で評価し、100点満点中60点以上を合格とします。 不合格者は再履修すること。 各到達度目標の評価方法は,次のように行う。 目標1.演習課題,定期試験において論述問題及び計算問題を出題し,達成度を評価する 目標2.演習課題,定期試験において論述問題及び計算問題を出題し,達成度を評価する 目標3.演習課題,定期試験において論述問題及び計算問題を出題し,達成度を評価する 目標4.演習課題,定期試験において論述問題及び計算問題を出題し,達成度を評価する |
履修上の注意 Please Note |
特になし |
教員メッセージ Message from Lecturer |
電子回路を学習する上で、電気回路で習った各種素子の特性や各種法則が基本となります。 よく復習しておいてください。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
|
関連科目 Associated Courses |
回路理論I、回路理論II、電子回路II |
備考 Remarks |