開講学期 Course Start |
2014年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
集中講義 |
対象学科 Department |
航空宇宙システム工学コース |
対象学年 Year |
4 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義 |
授業科目名 Course Title |
航空宇宙工学特別講義D |
授業科目名(英語) Course Title |
[授業科目名(英語)] |
単位数 Number of Credits |
1 |
担当教員 Lecturer |
福地亜宝郎 |
教員室番号 Office |
|
連絡先(Tel) Telephone |
群馬県富岡市 (株)IHI エアロスペース TEL:0274-62-7690 E-mail:a-fukuchi@iac.ihi.co.jp |
連絡先(E-mail) |
窓口教員 東野和幸(S207) E-mail:higashi@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
金曜日:15:00−17:00 S207 |
授業のねらい Learning Objectives |
固体ロケット、液体ロケット、ハイブリッドロケットの実践的基礎を学ぶ。 Fundamentals of solid rocket, liquid rocket and hybrid rocket will be lectured with practical lessons. |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
基礎知識と課題を習得し、ロケット分野の現状と将来について俯瞰できるようにする。 Basic of rocket propulsion will be acquired by studying on the latest activities and problems on this field. |
授業計画 Course Schedule |
総授業時間数:12時間 第1回イントロダクション: ロケットの現状の紹介、日本と世界のロケットエンジンの紹介 第2回推進工学の基礎:推進性能について、比推力と燃料、ノズルについて 第3回固体ロケット(その1): 原理、特長、技術 第4回固体ロケット(その2): 日本、世界の固体ロケット、固体ロケットの技術課題(現場の観点から) 第5回液体ロケット(その1):原理、特長等スラスタ〜上段、ブースタまで、 第6回液体ロケット(その2):技術課題(特にLNG) 第7回その他のロケット:ハイブリッドロケットやダクテッドロケットの原理、特長、現状等 第8回環境と安全:グリーンプロペラント等環境を考慮した推進系開発とロケット開発に関わる安全事故事例、法令(高圧ガス、火薬、危険物等) 1st Introduction: introduction of latest rocket, Japanese and worlds’ rocket engines. 2nd Basis of propulsion engineer: performance, ISP (specific impulse), propellant and nozzle. 3rd Solid rocket(#1) : Principles, characteristics, technologies. 4th Solid rocket(#2) : Japanese and worlds’ solid rockets, technical issue of solid rocket. 5th Liquid rocket(#1) : Principles, characteristics of liquid engine from thruster to upper stage and booster. 6th Liquid rocket(#2): Technical issue of liquid rockets (LNG mainly). 7th the other rockets: Principles, characteristics and present topics of hybrid rocket and ducted rocket. 8th Environment and safety: Environmental friendly propulsion (Green propellant). Safety, accident and compliance (high pressure gas, explosive and hazardous materials) with rocket development. |
教科書 Required Text |
|
参考書 Required Materials |
|
教科書・参考書に関する備考 | 作成したものを配布します。 |
成績評価方法 Grading Guidelines |
出席率80%以上でかつレポート等で評価する。100点満点中60点以上を合格とする。 不合格者は次年度再履修すること。 |
履修上の注意 Please Note |
|
教員メッセージ Message from Lecturer |
実践的なロケットエンジン関連技術開発研究の基礎について学習し、将来へつなげて欲しい。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
航空宇宙システム工学コースの学習・教育目標との対応: B) 航空宇宙システム工学分野に必要な様々な知識,技術の修得 (航空宇宙工学基盤知識「専門分野の基礎と応用能力」を身につける) |
関連科目 Associated Courses |
ロケット工学 |
備考 Remarks |