開講学期 Course Start |
2013年度 前期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
情報電子工学系学科 |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義及び演習 |
授業科目名 Course Title |
情報メティ゙ア基礎 (情電) |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
石田純一,石坂 徹,早坂成人,刀川 眞 |
教員室番号 Office |
J-301(刀川),J-304(石田),J-307(石坂),J-303(早坂) |
連絡先(Tel) Telephone |
刀川 0143-46-5891 石田 0143-46-5893 石坂 0143-46-5894 早坂 0143-46-5892 |
連絡先(E-mail) |
刀川 tachikaw@mmm.muroran-it.ac.jp 石田 ishida@mmm.muroran-it.ac.jp 石坂 ishizaka@mmm.muroran-it.ac.jp 早坂 hayasaka@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
月(石田) 15:00-17:00 火(石坂) 同上 水(刀川) 同上 金(早坂) 同上 上記時間帯以外でも在室中であれば対応する。 |
授業のねらい Learning Objectives |
コンピュータを自由に使いこなすと共に、社会に普及が進むインターネットを利用したサービスの仕組みを理解し、安全に活用するための知識やスキルを習得する。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
1.コンピュータやネットワークの仕組みや動作を理解し、安全に利用するためのルールやマナーを身に付け る。 2.プログラミング言語を利用して問題を解決できる。 3.PCを安全に維持・管理できる。 4.オフィスソフトを活用して文書を作成できる。 |
授業計画 Course Schedule |
総授業時間数(実時間):33.75時間 第1回 ガイダンス - 授業の進め方,センター利用,スキル調査 第2回 メールをする - PCメールの使い方,社会ルールやマナー 第3回 情報を探す1 - 情報の所在,検索と絞り込み 第4回 情報を探す2 - 情報検索演習 第5回 レポートを作成する1 - Excel,データ集計,グラフ作成 第6回 レポートを作成する2 - Word,文書のレイアウト,表・グラフの貼り付け 第7回 プログラミング1 - プログラムとは,式の書き方,データ入出力 第8回 プログラミング2 - 条件判定,繰り返し処理 第9回 IT環境を整える1 - ハードウェアとソフトウェアの技術 第10回 IT環境を整える2 - 二進法,情報のデジタル表現 第11回 IT環境を整える3 - インターネットの仕組み,Webの仕組み,TCP/IP 第12回 IT環境を整える4 - ネットの脅威,情報セキュリティ 第13回 サービスを利用する1 - ローカルアプリとネットアプリ,各種ネットサービスの仕組みと特徴 第14回 サービスを利用する2 - 通信の暗号化,情報発信の責任(SNS,ブログ) 第15回 総合演習 |
教科書 Required Text |
キーワードで学ぶ 最新情報トピックス2013(日経BP社) |
参考書 Required Materials |
|
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
レポートと小テストの結果により評価し、100点満点中60点以上を合格とする。 定期試験は行わない。不合格者は再履修となる。 |
履修上の注意 Please Note |
1.80%以上の出席を必要とする。 2.理解度を確認するために、適宜小テストを実施する。 小テストは即時自動採点されるので、各自理解度をチェックし、未習熟事項を補っておくこと。 3.演習課題は授業時間内での完成を目指し、授業時間の終わりに演習結果(レポート)を提出する。 提出レポートに対し教員よりコメントと評価を通知するので、必ず目を通すこと。 |
教員メッセージ Message from Lecturer |
1.講義資料・演習課題の提示、レポート提出、小テストの実施は全てコンピュータネットワーク上で行うので、早い時期にコンピュータ操作に慣れておくこと。 2.この授業ではティーチングアシスタントを配置し、きめ細かな実習指導を行う体制をとっている。疑問点は放置せず、積極的に質問してその場で解決を図ること。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
電気電子工学コースと情報通信システム工学コースの学習・教育目標「(B) 電気電子工学分野の技術の基礎となる知識を習得する.」に付随的に関与する。 情報システム学コースとコンピュータ知能学コースの学習・教育目標「[コンピュータサイエンス] 情報工学の基礎知識と応用能力を身につける.」に関係する。 |
関連科目 Associated Courses |
電気電子工学コースならびに情報通信システム工学コース: プログラミング演習(1年後期),プログラミング応用演習(2年前期),計算機工学I(2年前期),計算機工学II(2年後期) |
備考 Remarks |