開講学期 Course Start |
2013年度 前期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
建築社会基盤系学科 建築コース |
対象学年 Year |
3 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
必修 |
授業方法 Lecture or Seminar |
演習 |
授業科目名 Course Title |
建築設計V |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
真境名達哉、堀尾浩(堀尾浩建築設計事務所) |
教員室番号 Office |
Y605(真境名) |
連絡先(Tel) Telephone |
0143-46-5257(真境名) |
連絡先(E-mail) |
majikina@mmm.muoran-it.ac.jp(真境名) |
オフィスアワー Office Hour |
月曜12:00-12:30、火曜12:00-12:30(真境名) |
授業のねらい Learning Objectives |
本演習では、大規模な建築など、比較的高度な概念や手法が要求される空間を構想し表現する演習を行う。 また、公共性など私的利用を超えた建築についても、考える必要がある。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
1.設計条件と空間的構想への理解を深める。 2.構想した内容とその表現方法の理解を深める。 3.条件分析と論理的設計プロセスへの理解を深める。 |
授業計画 Course Schedule |
(総授業時間数:67.5時間) 01:授業概要、第T課題説明 02:エスキース 03:エスキース 04:中間講評 05:エスキースおよび作品制作 06:作品制作 07:第1課題講評会 08:第2課題説明 09:エスキース 10:エスキース 11:中間講評 12:エスキースおよび作品制作 13:作品制作 14:作品制作 15:第2課題講評会 |
教科書 Required Text |
特になし。 |
参考書 Required Materials |
必要に応じて、授業の中で参考となるものを指示する。ただし、主に以下のようなものは、課題の内容にかかわらず普段から目を通しておくことが望ましい。 ・「新建築」「住宅特集」「GA JAPAN」「a+u」等の建築雑誌。 ・課題で出される建物用途に関する専門文献など これらは図書館に揃っているが、新刊の建築雑誌については学科事務室でも閲覧できる。 |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
各課題の提出作品と、授業への参加状況によって評価し、60点以上を合格とする。 |
履修上の注意 Please Note |
建築設計T、Uを履修していること。編入生等で特別な事情がある場合は、事前に相談のこと。 |
教員メッセージ Message from Lecturer |
建築の規模が大きくなるなど、公共性のある建築の設計が始まります。建築設計Uと異なり設計の発想なども少しづつ変える必要も出てきます。これらを体得することを期待します。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
この授業の単位修得は、学科(建築コース)の学習・教育目標の(C),(E),(F),(H)に対応している。 |
関連科目 Associated Courses |
2年次までに開講した建築設計T、U、建築計画Tなどと関連している。 なお今後の関連科目は、3年次後期開講の建築設計Wなどと関連する。 |
備考 Remarks |