開講学期 Course Start |
2013年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
集中講義 |
対象学科 Department |
全学科(昼間) |
対象学年 Year |
3年 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択(高等学校教諭1種免許(情報)(数学)(理科)取得には必修) |
授業方法 Lecture or Seminar |
集中講義(2014年3月を予定) |
授業科目名 Course Title |
進路指導 |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
桑原 清(窓口:若菜 博) |
教員室番号 Office |
Y205 |
連絡先(Tel) Telephone |
若菜:0143-46-5818 |
連絡先(E-mail) |
若菜:wakana@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
若菜(窓口)のオフィスアワー 月曜日13:00〜14:30 |
授業のねらい Learning Objectives |
生徒指導は,教科指導とともに教育機能の二大支柱の一つであるといわれる。そこで,前半で,学校生活が生徒にとって有意義であるために,学級の経営をどう進め,その過程で生徒指導の機能をいかに働かせるか,生徒理解を図るにはどうしたらよいか,また,(教科の)授業との関係をどう考えるか,などを中心に講義する。 後半では,進路指導の理論および方法を概説する。生徒は学習成績や上級学校への入学試験制度など,自己の欲求とは別の進路決定要件に支配されているといわれる。進路選択が自己実現の一つの手段となるために,どのような進 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
以下の事項について理解することを目標とする。 (1)学級の経営をどう進めるか (2)生徒理解を図るためにはどうすればよいか (3)生徒指導と授業との関係をどう考えるか (4)進路指導の意義・意義・役割や内容・方法,具体的な活動のあり方 |
授業計画 Course Schedule |
授業総時間数:22.5時間 第1回 オリエンテーション 第2回 生徒指導とは何か 第3回 生徒の学校生活 第4回 学級経営とは何か 第5回 生徒理解とは何か 第6回 生徒指導の機能 第7回 生徒指導と授業の関係 第8回 進路指導とは何か 第10〜11回 自己実現とは何か 第12回 日本人と「仕事」 第13回 日本の産業構造と職業 第14〜15回 進路指導の実際 |
教科書 Required Text |
テキストはとくに指定しない。 講義中にプリント資料などを配付する。必要に応じてビデオを使用する。 |
参考書 Required Materials |
参考文献は,講義中にその都度紹介する。 |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
毎回の授業で課すミニレポート(70%を目途)および学期末に課すレポート(30%を目途)で成績の評定を行う。 100点満点中60点以上を合格とする。 |
履修上の注意 Please Note |
高等学校教諭1種免許(情報)(数学)(理科)取得希望者)を対象とする。 高等学校教諭1種免許(情報)(数学)(理科)取得に必修。 なお,「副専門教育」の単位とはならないことに注意。 不合格者は再履修となる。 |
教員メッセージ Message from Lecturer |
|
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
|
関連科目 Associated Courses |
|
備考 Remarks |