開講学期
Course Start
2013年度 後期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
応用理化学系専攻
対象学年
Year
1
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
授業方法
Lecture or Seminar
講義
授業科目名
Course Title
遺伝子工学特論
単位数
Number of Credits
2
担当教員
Lecturer
長谷川 靖
教員室番号
Office
H207
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5745
連絡先(E-mail)
E-mail
hasegawa@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
9:00~10:00(金曜日)
授業のねらい
Learning Objectives
20世紀の後半に生まれた分子遺伝学はその後DNA分子操作技術の驚異的発展から、遺伝子工学という分野を産んだ。遺伝子工学とは遺伝子であるDNAにさまざまな操作を施し、人間を初めとする生物の諸機能を解明する道具となっただけでなく、実際に生物の遺伝子を改変して新しい質を作り出すところまできた。本講義の狙いはその技術の持つ陰と陽の部分を学ぶと共に、遺伝子工学の諸技術の到達点を学ぶところに置く。

Biotechnology has made rapid progress for the last several decades and has solved the problems in fields of agriculture, environment, and medicine. In this subject, students learn about techniques and its applications of biotechnology
到達度目標
Outcomes Measured By:
DNA、RNA、遺伝子の構造を理解する。遺伝情報が伝達される機構を理解する。遺伝子操作を可能にした技術の発展について理解する。動物・植物における遺伝子操作の実例を通して、現代的遺伝子工学の到達点を理解する。

・Understanding of the structures of DNA and RNA.
・Understanding of techniques of biotechnology.
・Understanding of applications of biotechnology.

授業計画
Course Schedule
総授業時間数 24時間
第1週 授業の進め方、評価方法の説明
第2週〜第15週  遺伝子工学に関する文献の輪読 

遺伝子工学技術について、本や論文を輪読しながら授業を実施する。

1, Introduction of this subjest
2-15, Students read papers and books about biotechnology
教科書
Required Text
参考書
Required Materials
・ヴォートの生化学
Biochemistry
D. Vote, C.W. Pratt, and G. Vote 
教科書・参考書に関する備考 必要に応じてプリントを配布する。
成績評価方法
Grading Guidelines
数回のレポートで評価する。
The score is evaluated by several reports.
履修上の注意
Please Note
遺伝子工学技術など専門的な内容であることに注意して受講すること。

This subject contains many technical contents about biotechnology.
教員メッセージ
Message from Lecturer
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
関連科目
Associated Courses
備考
Remarks
この授業は日本語で授業を行う。

This subject will be taught in Japanese.