開講学期
Course Start
2013年度 後期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
機械創造工学系専攻
対象学年
Year
1
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
授業方法
Lecture or Seminar
講義 Lecture
授業科目名
Course Title
精密加工学特論
単位数
Number of Credits
1
担当教員
Lecturer
寺本孝司
教員室番号
Office
A204
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5320
連絡先(E-mail)
E-mail
teramoto@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
水曜13:30-14:30,17:00-18:00
Wednesday 13:30-14:30,17:00-18:00
授業のねらい
Learning Objectives
精密な加工を実現する各種工作法と評価手法の原理を理解するとともに,それらの知識を用いた問題解決手法について理解する.
This course deals with topics to realize precision machining. Fundamental machining principles of typical precision machining methods will be explained. Furthermore, A systematic approach of problem solving in precision machining are also explained.
到達度目標
Outcomes Measured By:
1)加工材質,精度,加工量に応じた精密加工を選択し,実際の加工を実践する上で必要となる原理原則について理解する.
2)精密加工の現時点での,研究レベルおよび実用レベルにたいして具体的なスペックを理解する.
3) 精密加工における問題構造化を通して,問題構造化手法の概要を理解する.

1) Understanding of principles for precision machining
2) Understanding of modern technological achievements.
2) Understanding of a systematic problem solving method.
授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間):10.5時間

1週目.精密加工と生産システムの概要
2週目.問題構造化手法概論
3週目.TOCによる問題構造化
4週目.工作機械と加工作業の概要
5週目.工作機械を制御するソフトウエア
6週目.加工制御のための問題の構造化
7週目.生産・加工に関する最近のトピック

1. Outline of precision machining and manufacturing system
2. Introduction of general problem solving schema
3. Problem solving by Theory of Constraints
4. Introduction of machine tool and machining process
5. CAD/CAM and NC
6. Problem structure of machining process
7. Recent topics in manufacturing
教科書
Required Text
参考書
Required Materials
生産加工の原理,日本機械学学会編,日刊工業新聞社
# 機械加工ハンドブック,竹内芳美他編,朝倉書店
# 機械製作法要論,臼井英治,松村隆 共著,東京電機大学出版局
# 基礎生産加工学,小坂田宏造 編著,浅倉書店
# 初歩から学ぶ工作機械,清水伸二,工業調査会
# ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か, エリヤフ・ゴールドラット, ダイヤモンド社
# ザ・ゴール 2 ― 思考プロセス, エリヤフ・ゴールドラット, ダイヤモンド社
# チェンジ・ザ・ルール! , エリヤフ・ゴールドラット, ダイヤモンド社

S. Kalpakjian and S. R. Schmid, Manufacturing Engineering and Technology, 2009, Prentice Hall International
Eliyahu M. Goldratt and Jeff Cox, The Goal, 1989, North River Press
Eliyahu M. Goldratt, It's Not Luck , 1998, Gower Publishing Ltd
Eliyahu M. Goldratt, Necessary but Not Sufficient, 2000, North River Press 
教科書・参考書に関する備考 資料は適宜配布する.
成績評価方法
Grading Guidelines
課題に対するレポートが100点満点中60点以上の者を合格とする。
不合格の場合は来年度際履修すること(レポートの再提出等は認めない)。
The score of each student is evaluated by report. A grade of more than 60 is accepted for a credit.
履修上の注意
Please Note
レポートの再提出は認めない(不備な場合は不合格とする).
教員メッセージ
Message from Lecturer
個別の加工方法の暗記ではなく,自らが精密加工を実践するための問題解決能力の習得を意識してください.実際のものづくりに関する知識と,自らのアイデアを連携させることが出来るようになってください.
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
関連科目
Associated Courses
機械システム設計学特論,生産システム情報工学特論
Advanced Design of Mechanical Systems
Advanced Information Processing in Production System
備考
Remarks
この授業は日本語で行う.
This subject will be taught in Japanese.