開講学期 Course Start |
2013年度 前期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
航空宇宙システム工学専攻 |
対象学年 Year |
1年 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
必修 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義形式、必要に応じて映像を使用する。 |
授業科目名 Course Title |
航空宇宙構造システム工学特論 |
単位数 Number of Credits |
1 |
担当教員 Lecturer |
樋口 健 |
教員室番号 Office |
A301 |
連絡先(Tel) Telephone |
5387 |
連絡先(E-mail) |
higuchi?mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
木曜日10:00-12:00 |
授業のねらい Learning Objectives |
飛翔体、人工衛星、軌道上構造物,月惑星構造物まで含む宇宙構造物工学の範囲を示し、構造の具体例とを通じて構造システム概念を理解する。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
衛星構造や宇宙構造物をシステムとして捉えることができるようになる。 |
授業計画 Course Schedule |
総授業時間数;12時間 第1回:宇宙構造物工学とは 第2回:衛星構造 第3回:環境試験 第4回:展開構造物システム 第5回:適応構造物システム 第6回:宇宙構造物の動向と機構不具合 第7回:宇宙インフレータブル構造物 第8回:新しい構造概念の衛星構造・軌道上構造物・月惑星上構造物への適用と Gossamer Space Systems ・授業時間内に課題を課すことがある。 |
教科書 Required Text |
なし |
参考書 Required Materials |
なし。必要に応じて授業中に言及する。 |
教科書・参考書に関する備考 | 必要に応じてプリントを授業中に配布する。 |
成績評価方法 Grading Guidelines |
レポートで評価する。100点満点中60点以上を合格とする。 |
履修上の注意 Please Note |
・授業時間内に課題を課すことがある。 ・不合格者は再履修とします。 |
教員メッセージ Message from Lecturer |
広い範囲を講義対象にしているので、興味を持った項目について各自で掘り下げて行くことを期待します。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
1. システムを構成する基礎となるキーテクノロジーを分析・評価できる能力の修得。 2. 各要素技術をシステムに構築し、システムとして評価できる能力の修得。 |
関連科目 Associated Courses |
航空宇宙構造特論 |
備考 Remarks |