開講学期
Course Start
2012年度 後期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
応用理化学系学科
対象学年
Year
1年
必修・選択
Mandatory or Elective
必修
授業方法
Lecture or Seminar
講義
授業科目名
Course Title
物理化学A (応理前半)
単位数
Number of Credits
2
担当教員
Lecturer
太田勝久
教員室番号
Office
Q313
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5725
連絡先(E-mail)
E-mail
オフィスアワー
Office Hour
金曜日 9:30-10:30
授業のねらい
Learning Objectives
マクロな物質の構造、反応、物性を原子・分子レベルのミクロな視点から考察する力を養う。
到達度目標
Outcomes Measured By:
(1)ミクロな粒子が波動性と粒子性を持つことがわかる。 25%
(2)水素原子の電子状態と原子軌道の対応がつけられる。 25%
(3)多電子原子の電子配置の考え方がわかる。 25%
(4)簡単な分子の化学結合について、その考え方が理解できる。 25%
授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間);24時間
第1週 序論:参考書等紹介
第2週 はじめに §1-1
第3週 粒子性と波動性 §1-2
第4週 原子軌道 §1-3
第5週 原子の電子配置 §1-4
第6週 二原子分子 §2-1
第7週 混成軌道 §2-2
第8週 π共役系分子 §2-3
第9週 無機分子の構造 §2-4
第10週 物質の三態 §3-1
第11週 気体の分子運動 §3-2
第12週 結晶 §3-3
第13週 熱力学関数と物質の熱化学データ §4-1 §4-2
第14週 化学平衡と反応速度 §4-3 §4-4
第15週 全体のまとめ
・§1-1等の数字は教科書の章番号を示す。
・また適宜、演習等を実施するので日頃の予習・復習を心がけること。
教科書
Required Text
大島泰郎(監修)、太田博道, 大場茂, 岩村道子, 西山繁(著)「化学」(実教出版) #
参考書
Required Materials
東京大学教養学部化学部会(編)「化学の基礎77講」(東京大学出版会) #
D.A.McQuarrie , J.D.Simon(著)、千原秀昭・江口太郎・齋藤一弥(訳)「物理化学(上)(下)」(東京化学同人) # 
教科書・参考書に関する備考
成績評価方法
Grading Guidelines
100点満点の定期試験で評価する。60点以上を合格とする。
各到達度目標は定期試験において達成度を評価する。
履修上の注意
Please Note
講義の進行時期および順序は教科内容の習熟度合い等により変更する場合がある。
不合格の場合は再履修すること。
教員メッセージ
Message from Lecturer
講義内容への質問等は、随時大いに歓迎する。
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
この授業科目は応用理化学系学科の学習・教育目標として
(応用化学コース・バイオシステムコース)
「(B-1)応用化学および生物工学に関する専門基礎知識を身につける【専門】」
(応用物理コース)
「(F)材料物性を含む応用物理分野の専門知識を習得し、これを自ら取り組む課題に応用できる能力を身に付ける」、および
「(D)技術者としての素養および応用物理を理解するための基礎として、数学、自然科学、情報科学を習得する」
に対応している。
またこの授業科目は(応用化学コース・バイオシステムコース)のJABEE基準1の(c) と(d)に対応している。
関連科目
Associated Courses
物理化学B、分子分光学
備考
Remarks