開講学期
Course Start
2012年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
情報電子工学系学科(夜間主コース)
対象学年
Year
3
必修・選択
Mandatory or Elective
必修
授業方法
Lecture or Seminar
コンピュータを使用しての演習
授業科目名
Course Title
情報工学演習A
単位数
Number of Credits
2
担当教員
Lecturer
白浜公章 (窓口:施建明)
教員室番号
Office
連絡先(Tel)
Telephone
連絡先(E-mail)
E-mail
オフィスアワー
Office Hour
授業のねらい
Learning Objectives
代表的オペレーティングシステムの一つであるUNIX上での,C言語によるプログラム開発の基本を,演習を通して身につけることを目的とする.まず,UNIXシステムの基本的な操作法,特に,プログラミングに必要な開発ツールの使い方を習得する.続いて,実際にCプログラムを作成しながら,講義「プログラミング」で学んだC言語の基本文法を実践を通して学習する.
到達度目標
Outcomes Measured By:
1. UNIX上のプログラム開発に必要なコマンド,エディタの使用法を修得する.
2. C言語の基本的な文法を理解する.
3. 要求に沿った簡単なプログラムを,適切な構文,データ型を用いて作成できる.
4. 作成したプログラムのデバッグが行える.
授業計画
Course Schedule
第1回  ガイダンス
第2回  UNIXの基本操作の習得
第3回  Cプログラミングの基本の確認
第4回  入出力と演算
第5回  制御構文(1) 条件判断と分岐の習得
第6回  制御構文(2) 繰り返しの習得
第7回  配列(1) 基本操作
第8回  配列(2) 文字列の扱い
第9回  関数(1) 関数の作成法とその利点
第10回 関数(2) 値渡しと参照渡しの違い
第11回 ポインタ(1) 基本の理解
第12回 ポインタ(2) ポインタによる演算
第13回 ファイルの入出力
第14回 構造体
第15回 まとめと総合演習
教科書
Required Text
毎回の演習のポイントとなる内容をまとめたWebページを公開する.
参考書
Required Materials
「やさしく学べるC言語入門ー基礎から数値計算入門までー」皆本晃弥著 サイエンス社 定価 (2400円+税) 
教科書・参考書に関する備考 演習用のWebページは,参考書の内容が元になっている.参考書は,将来,C言語に関する復習やちょっとした調べものに非常に便利なので,できる限り購入しておくこと.
成績評価方法
Grading Guidelines
演習によるプログラミング技術の修得を目的とするため,80%以上の出席を単位取得の必要条件とする.やむを得ず欠席する場合は,必ず届け出ること.
成績は,演習中の提出課題により評価する.
履修上の注意
Please Note
指定した教科書だけでなく、前週までに配布される全ての資料を毎回必ず持参すること. 
不合格の場合には再履修すること.
教員メッセージ
Message from Lecturer
本演習は,前半にWebページを用いた講義,後半に演習課題の実践という形式で進めます.実践した課題は,演習終了時に提出してもらいます.本演習は,引き続き行われる演習科目の基礎にあたり,UNIXツールやCの文法が道具として使えるようになることを目指します.
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
この授業科目は情報工学科の学習目標の以下の項目に対応している.
情報技術者[情報基礎]数学と自然科学の基礎知識を身につける.
関連科目
Associated Courses
プログラミング,情報工学演習B,それ以降に開講される卒業研究などでも全般的に必要とされる。
備考
Remarks
本演習の受講学生は,授業実施時間以外にも,学生開放時間には情報工学科R105, R106室のコンピュータを利用できますので,予習,復習に積極的に活用してください.