開講学期
Course Start
2012年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
応用理化学系学科応用化学コース
対象学年
Year
3
必修・選択
Mandatory or Elective
必須
授業方法
Lecture or Seminar
講義
授業科目名
Course Title
知的財産所有権論 (後半8週)
単位数
Number of Credits
1
担当教員
Lecturer
鈴木雍宏
教員室番号
Office
T103
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5863
連絡先(E-mail)
E-mail
ysuzuki@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
月曜日13:30〜15:00
授業のねらい
Learning Objectives
産業界における事業活動において「知的財産」は重要な役割をしています。まず、知的財産権とは何かを学習し、それを如何に活用すべきかを検討します。また、経営戦略と技術開発戦略との関係、今後益々複雑になる著作権や営業秘密保護(産業スパイ)の問題を考えます。更に、本学学生として知的財産創出に関与する際の心構えなどについて学習します
到達度目標
Outcomes Measured By:
知的財産権は、人間が頭の中で創造する無形の財産権です。しかし、この権利は比較的簡単に模倣やコピーがされてしまいます。技術者や科学者を目指す学生諸君は、自分のオリジナルな技術、著作、デザイン等は模倣やコピーをされることを嫌う筈です。即ち、本授業は、他人が開発した技術、著作等を尊重することを学び、学習や研究以外に直接模倣・コピー等をしないことを理解し、これを実践することにより、目的は達成できたものと見なします。
1.従来の発明等の技術、著作物、デザイン等を参考に学習した成果に、自らのオリジナリティを付加して自分らしいものを作り上げることができる。(50%)
2.先人の著作物等の盗用は、罪であること、決して自己を成長させないことを理解する。(25%)
3.従来技術、発明等が収録されているデータベースにアクセスする能力を持つ。(10%)
4.法律用語を理解する。(15%)

授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間):12時間(45分×16講)
  (45分×2)を1講義として、8回の授業を行う。

1週目
 シラバスの説明、「知的財産権」とは何か。 学生諸君の現状の知識の把握のため、ディスカッション形式で「知的所有権」について議論する。

2週目 
資料(当日配布予定)に基づいて、知的財産権の法的な概要:先ず、特許権から説明を始める。特許権の他、詳細な講義は著作権および不正競争防止法のみであ り、実用新案権、商標権、意匠権については、概要のみ紹介する。

3週目
 特許権の権利範囲、権利の執行、独占的実施権について概説する。 知的財産経営、知的財産戦略について概説する。

4週目 
技術文書としての特許明細書の読み方、書き方。特許明細書は法律文書ですが、技術文書として学術文献と同様に学習の対象になる。ただし、特許明細書は学術 的に正しくないことも書かれている場合があるので注意が必要。何を権利化しているのか、理解できると良い(場合により省略)。

5週目
 イノベーションと知的財産活動の関係: イノベーションの継続がこれからの日本企業を育成し、発展させる。イノベーションの概念と知的財産について概説する。

6週目
 著作権 文学、絵画、音楽、映画、舞台芸術、論文等、表現されたものの価値を保護するための国際的な取り決め。音楽や映像のダウンロードの問題、コンピュータソフトウェアのコピー問題、著作権を持つ営利企業からの締め付けと自由なコピーによる文化の発展への寄与のせめぎ合い。

7週目
 不正競争防止法 知的財産権等に係る不正な事業参加等の問題、営業秘密(スパイ防止)に関する問題等、身近に存在する法律を概説する。

8週目
予備日および定期試験
教科書
Required Text
特に指定しない。
教師側で用意します。
参考書
Required Materials
特に指定しません。 
教科書・参考書に関する備考
成績評価方法
Grading Guidelines
定期試験・レポートによる。100点満点中、60点で合格とする。
履修上の注意
Please Note
授業計画の進行は、内容の習熟度合い等により変更する場合がある。
教員メッセージ
Message from Lecturer
楽しい講義をすることを心がける。学生諸君の積極的な授業参加を望む。知的所有権に関係するニュース等に興味を持ち、自らそのニュースの周辺を調査して次回の講義の話題として提供することを歓迎する。
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
応用理化学系学科の教育目標および倫理の達成に寄与する。
関連科目
Associated Courses
備考
Remarks