開講学期
Course Start
2012年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
機械航空創造系学科
対象学年
Year
2
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
授業方法
Lecture or Seminar
演習
授業科目名
Course Title
機械力学演習
単位数
Number of Credits
1
担当教員
Lecturer
松本大樹
教員室番号
Office
B207
連絡先(Tel)
Telephone
46-5334
連絡先(E-mail)
E-mail
h_matsu@mmm.muroran-it.ac.jp(松本大樹)
オフィスアワー
Office Hour
火曜日 16:00〜17:30
授業のねらい
Learning Objectives
演習を通じて機械力学の内容の理解を深める。
到達度目標
Outcomes Measured By:
1. 力学の基礎が理解できること。
2. 剛体の運動を理解できること。
3. 1自由度系の振動問題を解くことができ、固有振動数の意味を理解できること。
4. 1自由度系の強制振動の特徴を理解できること。
授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間) 22.5時間
1. ガイダンス,力の合成・力のモーメント
2. 力の合成・力のモーメント,運動の法則,質点の運動
3. 運動の法則,質点の運動
4. 質点の運動
5. 慣性モーメント
6. 慣性モーメント,剛体の運動解析 
7. 剛体の運動
8. 1自由度無減衰系の振動
9. 1自由度無減衰系の振動
10. エネルギー法
11. 1自由度減衰自由振動
12. 各種の1自由度系の自由振動
13. 各種の1自由度系の自由振動
14. 強制振動 力加振
15. 強制振動 変位加振

授業の進行に応じて変動することがある。
時間内の解答内容で評価します。講義の内容を十分復習して望むこと。
教科書
Required Text
参考書
Required Materials
「機械振動学」 岩田佳雄,佐伯暢人,小松崎俊彦 数理工学社 定価(2500円 + 税)  
#「専門基礎ライブラリー 機械力学」 金原粲,末益博志,金原勲,青木義男,荻原慎二,久保光徳,実教出版( 定価\1800+tax)
#「振動学」 日本機械学会編 丸善 定価(1886円+税)
# 「機械振動」 亘理 厚著 丸善 
# 「機械力学」 原 文雄著 裳華房 定価(3500円+税)
# 「機械振動学」 末岡淳男,金光陽一,近藤孝広著 朝倉書店 定価(3400円+税)
# 「演習機械振動学」 佐藤秀紀,岡部佐規一,岩田佳雄著 サイエンス社 定価(1800円+税)
#「機械工学のための振動・音響学」 鈴木浩平,西田公至,丸山晃市,渡辺武 サイエンス社 定価(2300円+税)
 
教科書・参考書に関する備考 演習プリントを適宜配布する。
成績評価方法
Grading Guidelines
課題答案の内容をA〜Dの4段階で評価し、100点満点に換算して成績とする。出席の条件を満たした上で、60点以上で合格とする。
履修上の注意
Please Note
(1) 実施講義回数の2/3以上の出席を単位取得の必要条件とする。
(2) 白紙,または白紙に近い演習答案、D評価の答案は提出済みと見なさず、再提出を求める。期限内に提出されない場合には欠席となる。
(3) 機械力学(夜間主コースも含む)の講義を受講中もしくは受講済みであることを条件とする。
(4)関数電卓を用意すること
(5)不合格者は再履修すること。
教員メッセージ
Message from Lecturer
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
・学科の学習・教育目標との対応
(B)工学基礎力の修得
・数学および物理学等の自然科学に関する基礎知識を持ち、工学的問題に応用できる
・情報技術を活用しつつ、実験や解析を遂行できる
(C)工学専門知識の修得
・機械工学に関する専門知識を駆使して、工学システムに対する問題を解決できる
・エネルギー・環境、ものづくり、ロボットに関する技術的問題に挑むことができる

・JABEEの学習・教育目標との関連
 (c)数学,自然科学および情報技術に関する意識とそれらを応用できる能力
 (d)-2 機械工学の主要分野のうち各プログラムが重要と考える分野に関する知識と,それらを問題可決に応用できる能力。
関連科目
Associated Courses
・この科目を必要とする科目
 機械力学
 飛行力学
 振動・騒音
 ダイナミックシステム設計学
備考
Remarks