開講学期 Course Start |
2012年度 前期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
建築社会基盤系学科 土木工学コース |
対象学年 Year |
4年 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
必修 |
授業方法 Lecture or Seminar |
演習 |
授業科目名 Course Title |
土木構造設計演習 (Aクラス) |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
菅田紀之 |
教員室番号 Office |
D212 |
連絡先(Tel) Telephone |
0143-46-5220 |
連絡先(E-mail) |
sugata@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
水曜日12:00〜12:45 金曜日12:00〜12:45 |
授業のねらい Learning Objectives |
土木構造力学や土木コンクリート構造学等の関連科目の知識を応用して,与えられた条件を満足する鉄筋コンクリート部材を設計製造する。また,鉄筋コンクリート構造物を限界状態設計法により設計する方法を習得する。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
1.土木構造力学や土木コンクリート構造学がどのように設計に応用されるのかを理解し説明することができる。 2.与えられた条件を満足するように限界状態設計法を用いて鉄筋コンクリート部材を設計することができる。 3.CADを用いて製図を行うことができる。 |
授業計画 Course Schedule |
総授業時間数:45時間 1週目 シラバスおよび授業の概要説明,グループ編成 2週目 設計条件を満足させる方法について検討 3〜6週目 設計目標の達成方法に従った設計 7〜8週目 型枠および鉄筋加工 9週目 コンクリートの配合設計 10週目 部材の製作 11〜14週目 CADによる製図および設計書の作成 15週目 部材の荷重載荷試験 |
教科書 Required Text |
菅田紀之著「鉄筋コンクリート道路橋の設計」(授業において配布) 小林和夫著「コンクリート構造学 第3版」森北出版 |
参考書 Required Materials |
土木学会編「2007年制定 コンクリート標準示方書[設計編]」土木学会 日本道路協会「道路橋示方書(I共通編・IIIコンクリート橋編)・同解説」日本道路協会 土木製図基準改訂委員会編「土木製図基準[2009年改訂版]」土木学会 芳賀由合著「だれでもできるAutoCAD LT 土木編―2009/2010対応」エクスナレッジ 鳥谷部真著「AutoCAD LT 2000から2009まで作図・操作学習帳」エクスナレッジ |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
合計100点満点で評価し,60点以上を合格とする。 設計書80%および図面20%で評価する。 |
履修上の注意 Please Note |
この科目は,2クラス編成で授業を行います。 最終学年の必修科目であるため,不合格の場合には卒業延期になる場合があります。 最初の提出物で不合格の場合,再提出された提出物で評価する。 授業では電卓を使用する。 |
教員メッセージ Message from Lecturer |
この授業は,グループワークが中心の授業になるため,コミュニケーションおよびチームワークが重要です。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
土木工学コースの学習・教育目標との関係 ○ (C)将来能力 ○ (D)土木専門基礎 ◎ (E)実験・実習 ○ (G)自然調和 (ED) |
関連科目 Associated Courses |
この科目の履修にあたっては,2年前期開講の土木構造力学I(必修)),2年後期開講の土木構造力学II(必修)および3年前期開講の土木コンクリート構造学I(必修)の内容を理解していることが望ましい。 |
備考 Remarks |