開講学期
Course Start
2011年度 後期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
応用理化学系学科応用化学コース
対象学年
Year
3
必修・選択
Mandatory or Elective
選択
授業方法
Lecture or Seminar
講義および演習
授業科目名
Course Title
知的財産所有権論 (応化コース)(前半8週)
単位数
Number of Credits
1
担当教員
Lecturer
三井良一(窓口教員:中野英之)
教員室番号
Office
H214
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5753
連絡先(E-mail)
E-mail
nakano@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
火曜日10:30~11:30
授業のねらい
Learning Objectives
知的財産権の趣旨と意義の理解を図り、併せて関連法規に頻出する用語と法規が求める合理的諸手続きについて理解することを目的とする。また、各知的財産法に関する解説と演習を通して、出願明細書等の構成や主要な要点を理解し、特許明細書を読みこなすことができるようにすることを目標とする。
到達度目標
Outcomes Measured By:
1. 法律用語の理解 (25%)。
2. 知的財産権の趣旨と意義を理解すること【研究者倫理】(40%)。
3. 現在研究中の分野に関連する特許を検索できること(35%)。
授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間):12時間
1週目 シラバスの説明、今何故知財なのか?
2週目 知的財産権の概要:発明とは、著作権とは、商標とは。
3週目 発明の創造から権利化まで
4週目 特許に戦略が必要な訳
5週目 特許明細書:技術文書として
6週目 著作権:何故著作権が必要?
7週目 演習: コンピュータによる特許検索
教科書
Required Text
特に指定しない。
教師側で用意します。
参考書
Required Materials
特に指定しません。 
教科書・参考書に関する備考
成績評価方法
Grading Guidelines
レポートによる。100点満点中、60点で合格とする。
履修上の注意
Please Note
授業計画の進行は、内容の習熟度合い等により変更する場合がある。
教員メッセージ
Message from Lecturer
予習復習は特に求めないが、新聞の経済面に興味を持って目を通す習慣が出来ることを希望する。
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
応用化学科の教育目標の倫理の達成に寄与する。
関連科目
Associated Courses
備考
Remarks