開講学期
Course Start
2011年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
応用理化学系学科バイオシステムコース
対象学年
Year
2
必修・選択
Mandatory or Elective
必修
授業方法
Lecture or Seminar
演習
授業科目名
Course Title
バイオシステム情報演習
単位数
Number of Credits
1
担当教員
Lecturer
日比野政裕、藤本敏行
教員室番号
Office
Y301
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5771
連絡先(E-mail)
E-mail
hibino(アットマーク)mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
火曜日 9時〜11時
授業のねらい
Learning Objectives
今日、情報化時代といわれ、情報システムがコンピュータの利用により急速に発達し、応用理化学分野でもコンピュータを使うことはあたりまえの時代になった。この授業ではバイオシステム分野特有の例題について演習を行うことからコンピュータを道具として使いこなすための手法を修得し、応用できる能力を身につける。
到達度目標
Outcomes Measured By:
1. 情報メディア基礎における概念をもとに、情報システムにおけるコンピュータの位置づけを理解するとともに化学と情報の関係を理解できる。(20%)
2.文献検索およびMSDS検索の手法を理解し、使用できる。(10%)
3. バイオシステム分野における問題を対象に、プレゼンテーションソフトや分子式作図ソフトの操作を理解し、使用することができる。(30%)
4. バイオシステム分野における問題を対象に、表計算ソフトを用いて、統計処理や最小二乗法、条件判断などの基本操作を理解し、使用できる。(40%)
授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間):22.5時間
第1週 授業の進め方の説明
第2週 表計算ソフトを使った演習1(四則演算)
第3週 表計算ソフトを使った演習2(式の入力)
第4週 表計算ソフトを使った演習3(関数の使用)
第5週 表計算ソフトを使った演習4(相対参照と絶対参照)
第6週 表計算ソフトを使った演習5(演習課題提出)
第7週 表計算ソフトを使った演習6(統計処理)
第8週 表計算ソフトを使った演習7(最小二乗法)
第9週 表計算ソフトを使った演習8(演習課題提出)
第10週 文献検索・MSDS検索
第11週 分子式作図ソフトの演習
第12週 プレゼンテーションソフトの演習1(プレゼンテーションの目的)
第13週 プレゼンテーションソフトの演習2(ソフトの基本操作)
第14週 プレゼンテーションソフトの演習3(図形の編集、スライドショー、印刷)
第15週 プレゼンテーションソフトの演習4(演習課題提出:テーマは環境問題とする)
教科書
Required Text
参考書
Required Materials
「実験データ処理に使うExcel2007活用法」嶋貫健司著 カットシステム など 
教科書・参考書に関する備考 適宜資料を配布する
成績評価方法
Grading Guidelines
定期試験は実施せず、小テスト(20%)および提出課題(80%)で評価を行う。
履修上の注意
Please Note
1)演習室の端末を使用するので、自分のユーザー名とパスワードを確認しておくこと。
2)演習室の端末の基本的な使い方はすでに理解しているものとして授業を進める。
3)毎回、出席を確認する。
4)定期試験・再試験を行わず、小テストと3回の課題提出によって評価を行うので、必ず出席し、提出すること。
5)不合格者は再履修すること。
教員メッセージ
Message from Lecturer
バイオシステム分野でもプレゼンテーションソフトを使った発表や表計算ソフトを用いたデータ整理は非常に重要となります。この演習で学んだことを実験科目などに役立てください。
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
この科目の到達度目標1と4は、バイオシステムコースの教育目標A(基礎)の達成に寄与する。到達度目標2は、バイオシステムコースの教育目標E(人と自然の調和)の達成に寄与する。到達度目標3は、バイオシステムコースの教育目標G(応用)の達成に寄与する。
関連科目
Associated Courses
この科目の履修にあたっては、1年次前期開講の情報メディア基礎を修得しておくことが望ましい。
今後の関連科目は2年次後期開講の情報処理と3年次前期開講の知的財産所有権論である。
備考
Remarks
第1週に開催されるガイダンスの案内は、開催日の約1週間前にピロティー及び研究・教育棟4号館(H棟)中央玄関に掲示する。