開講学期
Course Start
2011年度 前期
授業区分
Regular or Intensive
週間授業
対象学科
Department
機械航空創造系学科 材料工学コース
対象学年
Year
3年
必修・選択
Mandatory or Elective
必修
授業方法
Lecture or Seminar
講義・演習
授業科目名
Course Title
コミュニケーション技法 (材料工学コース)
単位数
Number of Credits
1
担当教員
Lecturer
澤口 直哉
教員室番号
Office
Y607
連絡先(Tel)
Telephone
0143-46-5673
連絡先(E-mail)
E-mail
nasawa@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
Office Hour
火曜日 8:45-11:00
授業のねらい
Learning Objectives
他人と適確にコミュニケーションができることは大変重要である。本講ではコミュニケーションの基礎を示し、幾つかの作業を通じてそれら基礎的事項について実践を試みてもらう。さらに、特に技術者に求められる、物事を端的かつ正確に伝える能力を自ら養成していくために必要なことを整理し、習得することを目指す。
到達度目標
Outcomes Measured By:
1. 自分の役割をこなし、協力してグループ作業ができるようになる。
2. プレゼンテーションの基本ができるようになる。
授業計画
Course Schedule
総授業時間数(実時間): 22.5 時間

第1週     ガイダンス
第2週     グループワーキング1
第3、4週   プレゼンテーション1
第5〜10週  グループワーキング2
第11、12週  講義
第13〜15週 プレゼンテーション2 (第15週は総括も行う)

教科書
Required Text
『特別講義 コミュニケーション学』 藤巻幸夫、実業之日本社 (2010)
参考書
Required Materials
 
教科書・参考書に関する備考 レポートを課すので、テキストは第2回目の講義までに読了すること。参考書は随時紹介する。
成績評価方法
Grading Guidelines
試験は行わない。提出物とプレゼンテーションの内容を評価し、100点満点の60点以上を合格とする。再試験に相当するものは実施しない。不合格者は再履修すること。
履修上の注意
Please Note
教員メッセージ
Message from Lecturer
演習科目であり、出席することが重要である。グループワーキングを行うので、積極的に参加し、建設的な意見・行動をとることが求められる。また、講義時間だけでは作業時間が足りない。プレゼンテーションの準備などは発表や作業の前に行うことを求める。また、講義後に集まって仕上げの作業をすることも必要となると思われる。これらの講義時間外の作業につちえの考え方はガイダンスで示す。
学習・教育目標との対応
Learning and Educational
Policy
この科目は、材料工学コースの学習目標のA. 多面的思考能力、F. 表現能力・国際性に関連している。
また、JABEE基準1(1)の(a)と(f)に関連している。
関連科目
Associated Courses
マテリアルセミナーT、Uに関連している。
備考
Remarks