開講学期 Course Start |
2011年度 前期 |
授業区分 Regular or Intensive |
集中講義 |
対象学科 Department |
全学共通 |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
e-learning |
授業科目名 Course Title |
生命情報学特論 (eラーニング) |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
魚住超、金木則明、相津佳永 |
教員室番号 Office |
魚住超(V616) 金木則明(V515) 相津佳永() |
連絡先(Tel) Telephone |
魚住超(0143-46-5634) |
連絡先(E-mail) |
uozumi@csse.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
|
授業のねらい Learning Objectives |
医療と工学の境界領域における知識体系は、健康と福祉の重要性が増すにつれて社会的要求として広がってきている。医療機器の高度化、収集データの関連性の複雑化とそれに対する技法を学ぶ。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
生命体から得られる諸情報の計測と特徴抽出技術、さらに表現のための技法を学ぶ。 |
授業計画 Course Schedule |
(生体情報処理:魚住) 第1週 医療における工学の役割 第2週 生体情報処理序論 第3週 生体情報パターン解析 第4週 生体情報の特徴記述 第5週 生体情報処理と応用 (感性情報処理:金木) 第6週 感性工学の基礎 第7週 生理情報と心理情報 第8週 感性情報評価 第9週 感性モデリング 第10週 感性工学演習 (光情報処理:相津) 第11週 生体医用光学の基礎 第12週 生体情報の分光解析 第13週 生体情報の光散乱解析 第14週 医用光学機器 第15週 生体医用光学演習 |
教科書 Required Text |
なし |
参考書 Required Materials |
感性と情報 −新しいモノづくりのためにー (森北出版) |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
レポートと内容の口頭説明にて行う |
履修上の注意 Please Note |
なし |
教員メッセージ Message from Lecturer |
|
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
|
関連科目 Associated Courses |
|
備考 Remarks |