開講学期 Course Start |
2011年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
情報電子工学系専攻 |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mandatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義 |
授業科目名 Course Title |
光エレクトロニクス特論 |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
宮永滋己 |
教員室番号 Office |
Y201 |
連絡先(Tel) Telephone |
0143-46-5530 |
連絡先(E-mail) |
miyanaga@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
水曜日 17:00〜18:00、木曜日 17:00〜18:00 |
授業のねらい Learning Objectives |
近年様々な分野で、レーザーを用いた線形・非線形コヒーレント光学を基礎とする光計測技術・光情報処理技術が利用されている。本講義では、それらの応用において最も基礎となる光伝搬の性質について、Maxwell方程式を出発点とする光の電磁波動論に基づいて説明する。基礎からの復習に重点を置いて講義を進める。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
(1)ベクトル演算の意味を理解し、使うことができる。 (2)Maxwell方程式の物理的意味を理解する。 (3)電磁ポテンシャルの考え方を理解する。 (4)電気双極子放射の特徴を理解する。 (5)波動方程式の種々の解法を理解する。 |
授業計画 Course Schedule |
総授業時間数(実時間):24時間 (1)ベクトル演算の復習(∇、∇・、∇×の物理的意味) (2)Maxwell方程式の物理的意味(微分形式と積分形式) (3)電磁ポテンシャルとLorentzゲージ(電荷と電流の影響の分離) (4)電気双極子放射の電磁界(空はなぜ青い) (5)Maxwell方程式と波動方程式 (6)波動方程式の解析法 (7)物質中の光の伝搬と境界条件 なお以下の項目については、基礎知識を前提として授業を進める。 (1)数学(ベクトル解析・微分方程式・複素関数など) (2)電磁気学(電荷、電流、電気双極子、Maxwell方程式など) |
教科書 Required Text |
特に指定しない |
参考書 Required Materials |
(1)学部で使用した電磁気学の教科書 (2)砂川重信著「理論電磁気学」(紀伊国屋書店) |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
試験またはレポートで評価する。60点以上を合格とする。不合格の場合は再履修とする。 |
履修上の注意 Please Note |
|
教員メッセージ Message from Lecturer |
|
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
|
関連科目 Associated Courses |
通信工学特論,計測工学特論,電磁気学特論 |
備考 Remarks |