開講学期 2010年度 前期
授業区分 週間授業
対象学科 電気電子工学科・夜間主コース
対象学年 4
必修・選択 選択
授業方法 講義
授業科目名 数値計算法
単位数 2
担当教員 川口秀樹
教員室番号 F207
連絡先(Tel) 0143-46-5510
連絡先(E-mail) kawa@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー 水曜日 16時〜17時,18時〜19時
授業のねらい コンピュータの普及と近年の性能の向上に伴い,シミュレーションなどの数値計算は科学技術のみならず産業応用においても重要な手法となっている. 本授業では,コンピュータによって近似解を計算する方法を学び,数値計算のアルゴリズムを例題を通して修得する。
到達度目標 1.連立1次方程式,数値積分,非線型方程式,フーリエ変換の数値計算法に関する基本的な手法を理解し,問題を解くことができる。
2.連立1次方程式,数値積分,非線型方程式,フーリエ変換の数値計算法を具体的な問題に適用することできる。
授業計画 1週目 シラバスの説明、コンピュータと数値計算の概要
2週目 連立1次方程式の解法(行列の性質)
3週目 連立1次方程式の解法(LU分解法)
4週目 連立1次方程式の解法(反復法)
5週目 連立1次方程式の解法(共役傾斜法,実習)
6週目 補間と関数の数値積分(補間と補外)
7週目 補間と関数の数値積分(台形公式,実習)
8週目 フーリエ変換(フーリエ変換の基礎,具体例)
9週目 フーリエ変換(離散フーリエ変換)
10週目 フーリエ変換(高速フーリエ変換,実習)
11週目 常微分方程式の解法(微分方程式概要,オイラー法)
12週目 常微分方程式の解法(ルンゲ・クッタ法,実習)
13週目 非線形方程式の解法(非線形方程式概要,ニュートン法)
14週目 非線形方程式の解法(挟み打ち法,実習)
15週目 その他の分野の数値計算(偏微分方程式 他)
教科書
参考書 # 森,名取,鳥居著「岩波講座 情報科学−18 数値計算」岩波書店 定価(2300円+税)(図書館に所蔵あり) 
教科書・参考書に関する備考 教科書は使用しない. 必要な資料は適宜プリントとして配付する.
成績評価方法 授業内容5項目ごとのレポート(各20点)で評価し,60点以上を合格とする.
履修上の注意 @オフイスアワーのみならず,空き時間なども随時質問は受け付ける。
A授業の変更や緊急時の連絡は授業中または掲示板で通知をする。
B不合格者は再履修すること。
教員メッセージ レポートを数回、課す予定である。他人のレポートを見ることなく自力で作成すること。
学習・教育目標との対応
関連科目 この科目の履修にあたっては、1学年開講の線形代数,解析A,解析Bと2学年開講の工業数学の単位を取得しておくことが望ましい。
備考