開講学期 2010年度 後期
授業区分 週間授業
対象学科 全学科
対象学年 3
必修・選択 選択
授業方法 演習
授業科目名 ロシア語U
単位数 1
担当教員 大川良輔
教員室番号 Q301非常勤講師室
連絡先(Tel) 0143-46-5848
連絡先(E-mail) ryosukesukesuke@hotmail.com
オフィスアワー 木曜日に来校
授業のねらい 日常生活の様々な場面で必要とされるロシア語表現ができるよう,基本的な文法をふまえつつ,can-do-listを活用しながら,聞く力・読む力・話す力・書く力の習得を目指す。
到達度目標 欧州評議会が開発したCEFRシステムのレベルA1到達を目標とする。
具体的に以下の項目とする。
1. 基本的な表現を聞き取れること
2. 単純な文を読んで理解できること
3. 簡単な語句や文を使って話ができること
4. 簡単な文章を書けること
授業計画 第1週 基本的事項の復習
第2週~第4週 11課~15課 所有の表現,対格の用法,副詞,動詞の不定形と人称変化,叙法動詞,個数詞
第5週~第10週 17課~22課 生格の用法(所属関係),命令形,-ся動詞,動詞の過去形,動詞の未来形,運動の動詞(定動詞,不定動詞),造格の用法
第11週~第14週 23課~30課 与格の用法(間接目的),形容詞の格変化,順序数詞,数量表現(時間,金額など),時に関する表現(月,曜日,季節など),無人称文,仮定法
第15週 定期試験

授業ではcan-do-listの積極的活用を図るとともに,学習した表現パターンを用いてどれくらいコミュニケーション力が身についたか,その評価を行う(少なくとも隔週毎)。

教科書 CEFR対応の教材を使用,各自に配布する。
参考書 「博友社ロシア語辞典」(博友社)または「ロシア語ミニ辞典」(白水社)を推奨する。 
教科書・参考書に関する備考
成績評価方法 100点満点中60点以上を合格とする。成績は定期試験60%,授業での積極性・コミュニケーション力・復習の小テストの評価点40%の割合で評価する。不合格者には課題を課すが,未提出および不合格の場合は再履修すること。
履修上の注意 授業への参加を重視する。
教員メッセージ 外国語の習得には継続的な練習が欠かせず,授業は休まず積極的に参加する事が必要です。授業でも意欲的に取り組んでほしいと思います。
学習・教育目標との対応 <JABEEの学習・教育目標との関連>
基準1(1) (f)日本語による論理的な記述力,口頭発表力,討議等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力,に対応する。
関連科目 ロシア語T
備考