開講学期 2010年度 後期
授業区分 週間授業
対象学科 機械航空創造系/応用理化学系
対象学年 1
必修・選択 必修
授業方法 演習
授業科目名 英語C(中級) (Jクラス)
単位数 1
担当教員 高久裕子
教員室番号 Q 301
連絡先(Tel) 0143-46-5848
連絡先(E-mail) takaku@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー
授業のねらい Writing に焦点を当てて、中級レベルに適った教材を用いて授業を行う。
到達度目標 1.基本的なEメールの書き方ができること。
2.相手、話題に応じたEメールの基本的な書き分けができること。
3.基本的な文法を踏まえたEメールの書き方ができること。
授業計画  1週目 シラバスと今後の授業の進め方の説明
 2週目 Thinking about writing
 3週目 Introducing
 4週目 Completing forms
 5週目 Thanking
 6週目 Requesting information
 7週目 Getting details
 8週目 中間試験
 9週目 Making and changing arrangements
10週目 Giving directions
11週目 Dealing with problems
12週目 Describing
13週目 Giving an opinion and recommending
14週目 Applying for a job
15週目 期末試験 

総授業時間数:22.5時間    
 
教科書 R. Barnard & D.E. Zemath, Writing for the Real World 1, Oxford Univ. Press
参考書 英和辞典、英英辞典(電子辞書でもよい) 
教科書・参考書に関する備考
成績評価方法 100点満点で中間試験50%, 学期末試験50%
100点満点中60点以上を合格とする。不認定の者は再試験をうけなければならない。
再試験で認定された場合、評点は60点とする。 
履修上の注意 欠席の回数は理由の如何にかかわらず3回までしか認めない。『学生便覧』に載っている欠席届けを教務課に提出すること。4回以上欠席した者は再履修しなければならない。
教員メッセージ 英会話だけでなく、英語によるEメールが、今日の重要な国際的コミュニケーション手段であることを、授業を通じて実感し、実際に授業で学んだことを役立ててみようと、意欲的に学習に取り組んでくれることを期待しています。 
学習・教育目標との対応 JABEE基準(1)(f)の「国際的に通用するコミュニケーション基礎能力」、及び学習・教育目標E「自分の意見を論理的に整理し、他者に説明する能力」に対応している。
関連科目 この科目の履修は英語C、TOEIC英語演習、英語コミュニケーション演習Tの必修、選択必修科目と関連している。
備考