開講学期 Course Start |
2010年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
集中講義 |
対象学科 Department |
航空宇宙システム工学専攻 |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mondatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義 |
授業科目名 Course Title |
高温材料工学特論 |
単位数 Number of Credits |
1 |
担当教員 Lecturer |
駒崎慎一(窓口教員:東野和幸) |
教員室番号 Office |
(窓口教員:S207) |
連絡先(Tel) Telephone |
(窓口教員:0143−46−5317) |
連絡先(E-mail) |
(窓口教員:higashi@mmm.muroran-it.ac.jp) |
オフィスアワー Office Hour |
(窓口教員) 金曜日 10:00〜12:00 その他の時間帯でも、事前に連絡し、都合が付く場合には対応する。 |
授業のねらい Learning Objectives |
航空機、ロケット、宇宙往還機、スペースプレーンなどの高温部位に用いられる様々な耐熱材料とその変遷に関する基礎知識を身に付けるとともに、機械的性質、化学的性質、物理的性質、微細組織、製造方法、コストとそれらの相関関係を理解する。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
ジェットエンジンやロケットエンジンなどの高温部位(タービン、燃焼器など)に用いられる耐熱材料の種類、諸特性(機械的性質、化学的性質、物理的性質)、製造方法、コスト等についての広範な基礎知識を身に付ける。 |
授業計画 Course Schedule |
第1回:航空宇宙機に用いられる構造材料(金属、セラミックス、複合材料など) 第2回:航空機エンジンやロケットエンジンの高温部位に使われる耐熱材料 第3回:耐熱材料の諸特性(機械的性質、化学的性質、物理的性質、金属組織など) 第4回:高温強度の基礎T(高温クリープとは?) 第5回:企業研究者による高温材料に関する特別講義 第6回:高温強度の基礎U(高温疲労、熱疲労とは?) 第7回:環境脆化および高温酸化の基礎 第8回:耐熱材料の高温損傷と余寿命診断 |
教科書 Required Text |
|
参考書 Required Materials |
# 日本材料科学会編、「宇宙と材料」、裳華房 # 大谷隆一、駒井謙治郎共編、「総合材料強度学講座7 環境・高温強度学」、オーム社 |
教科書・参考書に関する備考 | 授業に使用する必要な資料は適宜プリントして配布する。 |
成績評価方法 Grading Guidelines |
60点以上を合格とする。原則として、その成績はレポートと小テストにより評価する。出席率70%以上の者のみを対象とし、不合格者にはレポートを課した後に一度だけ試験を実施し、60点以上を合格とする。その試験に不合格の場合は再履修すること。 |
履修上の注意 Please Note |
|
教員メッセージ Message from Lecturer |
|
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
1. システムを構成する基礎となるキーテクノロジーを分析・評価できる能力の修得。 2. 各要素技術をシステムに構築し、システムとして評価できる能力の修得。 |
関連科目 Associated Courses |
材料設計学特論 |
備考 Remarks |