開講学期 2009年度 後期
授業区分 週間授業
対象学科 材料物性工学科
材料工学コース 
対象学年 3
必修・選択 選択
授業方法 講義
授業科目名 超伝導 (材料)
単位数 1
担当教員 永田正一
教員室番号 K-603 
連絡先(Tel) 0143-46-5612 
連絡先(E-mail) naga-sho@mmm.muroran-it.ac.jp 
オフィスアワー (月) 16:00 〜 18:00
授業のねらい 超伝導の実験事実に関して正確な知識を得ること。
本授業では、超伝導の基本を理解し、応用について
例題を通して修得する。 
到達度目標 (1) 超伝導現象について基本的な実験事実を正確に
   述べることができる。(知識力)
(2) 超伝導の応用例を列記して説明ができる。
   (応用力)
(3) 超伝導のミクロな理論の概念や考え方の基本
   を理解できる。(理解力) 
授業計画 ○ シラバスの説明、超伝導の歴史
  超伝導物質、臨界温度
○ 超伝導の基本的性質
  抵抗ゼロ
  完全反磁性
  磁束の侵入
  臨界磁場
  臨界電流
○ 第一種超伝導体
○ 第二種超伝導体
○ 超伝導の応用例
  電磁推進船
  磁気浮上リニアモーターカー
  超伝導量子干渉計
  脳磁計
  心磁計
○ 超伝導のミクロな理論
○ まとめ 
教科書
参考書 (#) ローズ-インネス、ロディリック著 
  (島本 進、安河内 昴 訳)
  「超電導入門」産業図書出版 
  定価(3500円)(図書館所蔵)
(#) 村上雅人著
  「はじめてナットク超伝導」
  講談社ブルーバックス
  定価(980円+税)(図書館所蔵)  
教科書・参考書に関する備考
成績評価方法 100点満点中60点以上が合格点である。
1回目のレポート課題40点、2回目のレポート課題60点
の割合でレポ−トの内容によって評価する。 
履修上の注意 (1) 80%以上の出席が必要(未満の場合は、
  非履修とみなす)。
(2) 質問は大歓迎。
(3) 授業の変更や緊急時の連絡は授業中また
  は掲示板で通知する。
(4) 不合格者は再履修しなければならない。 
教員メッセージ レポ−トは見やすい文字や
書き方を心がけること。 
学習・教育目標との対応 「応用物理コース」:JABEE基準1(1)の
   (d)-(2a) : 専門分野の専門能力、に対応する。
   また、応用物理コースの学習・教育目標の
   (F):応用物理専門能力、に対応する。

「材料工学コース」:材料工学コースの学習・
   教育目標の(D):材料工学の専門
   能力、に対応する。 
関連科目 この科目の履修にあたっては、1学年前期開講の
熱力学と1学年後期開講の物理化学Aと2年後期
開講の量子論を履修しておくことが望ましい。 
備考