開講学期 2009年度 後期
授業区分 週間授業
対象学科 材料物性工学科(応用物理コース2年)
対象学年 2
必修・選択 必修
授業方法 講義と演習
授業科目名 応用力学
単位数 2
担当教員 後藤龍彦
教員室番号 K-304
連絡先(Tel) 0143-46-5650
連絡先(E-mail) goto@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー 火曜日 16:00 〜 18:00
授業のねらい 「固体の力学」で学んだことを比較的簡単な構造要素に適用し、材料に外部から力やモーメントが負荷され
た場合、内部にどのような応力やひずみが発生し、されが材料の破壊といかに結ぶつくかを理解させ、より
実技的観点から材料の力学的評価に対する考えを把握させる。
到達度目標 1.国際単位と工学単位を使いこなすことができる。
2.応力やひずみ、弾性係数等の基本的な定義を理解し、使用できる。
3.ねじりモーメントとせん断応力の関連を理解できる。
4.はりのせん断力図と曲げモーメント図を描くことができる。
5.はりの曲げ応力とたわみ曲線を求めることができる。
6.材料内に生じる応力と強さとの関連が理解できる。
授業計画 第1週  シラバスの説明(授業の進め方、成績評価)
第2週  国際単位、応力・ひずみ・弾性係数(復習)
第3週  棒材の引張と圧縮(段付き・組合せ・吊り下げ等
第4週  ラーメン構造とトラス構造
第5週  ねじりモーメントとせん断応力
第6、7週  片持ちはりのせん断力図と曲げモーメント図
第8、9週  単純はりのせん断力図と曲げモーメント図
第10週  図心と断面二次モーメント
第11週  曲げ応力(片持ちはり)
第12週  曲げ応力(単純はり)
第13週  はりのせん断応力
第14、15週  たわみ角とたわみ曲線
教科書
参考書 中川秀太郎編著「材料力学入門」大河出版等 
教科書・参考書に関する備考 授業中に配布するプリントに沿って授業を行う。
成績評価方法 100点満点で定期試験80点、授業中に実施する小テスト20点の割合で評価し、合計60点以上を合格とする。
履修上の注意 授業中に行う小テストの提出率は70%以上が望ましい。
再試験は実施するが、不合格者は再履修すること。
教員メッセージ 「固体の力学」を履修し、弾性体についての基礎知識を有しておくこと。
配布プリントは教科書ではなく、これだけで理解することは難しいと思います。授業中演習も多く行いますので、授業に出席することが肝要です。
学習・教育目標との対応 この授業の単位修得は、JABEE基準(d)-(2a)に対応している。コースの学習・教育目標の、(F):応用物理専門能力に対応している。
関連科目 この科目の履修にあたっては、2学年前期開講の「固体の力学」を履修しておくことが望ましい。
備考