開講学期 2009年度 後期
授業区分 週間授業
対象学科 情報電子
対象学年 1年次
必修・選択 必修
授業方法 講義
授業科目名 解析B (情電後半)
単位数 3
担当教員 溝口 宣夫
教員室番号 Q105
連絡先(Tel) 0143-46-5847 電話での質問は遠慮願います.
連絡先(E-mail) nbmizo@mmm.muroran-it.ac.jp 
メールでの質問は遠慮願います.
オフィスアワー 月曜日17時05分-17時35分  木曜日17時05分-17時35分
教員室に不在のときはメモで連絡してください. 
返事は扉に貼ります.
授業のねらい 工学部で必要となる微分積分学を学び,その知識・応用力を身につ
ける.それを通して論理的考察力と発想力を養う.
到達度目標 積分の性質を理解し計算と応用ができる.
多変数関数の極限・連続について理解する.
偏微分法について理解し計算と応用ができる.
授業計画  1. 履修上の注意 p.78 :積分の定義と性質
 2. p.91 :積分の性質 
 3. p.96 :不定積分
 4. p.96 :積分の計算
 5. p.96 :積分の計算と応用
 6. p.103 :広義積分
 7. p.108 :広義積分の応用
 8. p.115 :2変数関数の極限 
 9. p.120 :極限の性質
10. p.120 :2変数関数の連続性
11. p.129 :偏微係数
12. p.129 :偏導関数
13. p.129 :偏微分法の性質
14. p.143 :偏微分法の応用
15. p.149 :偏微分法の応用 試験の注意 授業アンケート
教科書 理工系の微分・積分 学術図書
参考書 微分・積分の要点と演習 室蘭工大数理科学講座 
教科書・参考書に関する備考 上記の教科書と参考書は解析Aと同じである.編入学などで教科
書を持っていない者は室工大生協書籍部に注文するとよい.参考
書は解析Aのとき配布した.参考書を持っていない者は申し出られ
たい.
成績評価方法 出席が良好な者に試験の受験資格を与える. 
試験得点率が60%以上の者は合格とする.
履修上の注意 出席は調査することとしないことがある. 調査したうちで出席が良
好な者に試験の受験資格を与える.再試験は1回実施する. 3月
に卒業予定の者は定期試験で合格しなければならない.受験資格
を失ったり再試験でも不合格となった者は再履修せよ.
教員メッセージ 講義への出席に努めると共に, 積分の計算練習などの自習をし
ておかれたい.
学習・教育目標との対応 A.[数学・物理] 自然現象を理解するための基礎となる数学・物
理学の知識を習得する. [電気電子工学コース・情報通信システ
ム工学コース]
情報技術者[情報基礎] 数学と自然科学の基礎知識を身につけ
る. [情報システム学コース・コンピュータ知能学コース]
関連科目 解析Aに引き続いて微分積分学を学習する. 
2年次前期の解析Cでも微分積分学を学ぶ.
備考 20年度以前のカリキュラムの「解析B 2単位」を取得したい者は,
21年度以降の「解析B 3単位」で再履修や低年次履修をせよ.