開講学期 2009年度 後期
授業区分 週間授業
対象学科 情報工学科3年
対象学年 3
必修・選択 選択
授業方法 講義及び演習
授業科目名 人工知能
単位数 2
担当教員 長島知正
教員室番号 V609
連絡先(Tel) 5433
連絡先(E-mail) nagasima@csse.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー 木曜 11:00−12:00
授業のねらい 「知的な情報処理」とはどのような処理かについて、「問題解決」を中心に、
人工知能における基礎的知識と手法を学習する。
到達度目標 1.知的な処理について、基礎的な考え方を理解する〈理解力;25%)
2.人工知能で利用される基礎的知識を習得する〈知識力;25%)
3.人工知能における基礎的な手法を習得する(理解力、論理力;25%)
4.基礎的手法を問題解決に応用する(応用力;25%)
授業計画 第 1週 「人口知能」履修に関する説明と人工知能の概要
第 2週 人工知能の歴史
第 3週 人工知能における問題解決
第 4週 問題解決具体例
第 5週 探索手法とデータ構造
第 7週 演習 と 解説
第 8週 探索手法:盲目的探索
第 9週 探索手法:山登り法、最良優先探索
第10週 探索手法の応用
第11週 小テスト と 解説
第12週 論理と推論:命題論理
第13週   同    :述語論理
第14週 推論手法:演繹的推論
第15週 知識の利用:ルール・ベースシステム
教科書 教材として、
「人工知能の基礎知識」 太原育夫著、近代科学社 ¥2900 
を使用する。
参考書 「人工知能システムの構成」 小倉久和・小高知宏 著 近代科学社 ¥2700 
教科書・参考書に関する備考
成績評価方法 100点満点60点以上合格。講義の途中に行う小テスト(40%)と定期試験(60%)で評価する。
履修上の注意 プログラミングの基礎を習得していることを前提に講義を行う。
不合格の場合、再履修になります。
教員メッセージ 本講義をしっかり学んだ人は、問題解決について今までと
違った見方が出来るようになると思います。
学習・教育目標との対応 この授業科目は情報工学科の学習目標の以下の項目に
対応している:
情報技術者[CS]。
関連科目 「人工知能応用演習」に本講義に関連した演習がある。
備考 特になし