開講学期 | 2009年度 前期 |
授業区分 | 週間授業 |
対象学科 | 全学科 |
対象学年 | 4 |
必修・選択 | 選択 |
授業方法 | 輪講 |
授業科目名 | ゼミナール「思考と数理」B |
単位数 | 2 |
担当教員 | 竹ケ原裕元 |
教員室番号 | Q408 |
連絡先(Tel) | 0143-46-5807 |
連絡先(E-mail) | yugen@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー | 火曜日16:00-17:45 |
授業のねらい |
・3年目まで数理科学の基礎を学んできて更に勉強したい学生のために開設する。 ・3年間で得た知識をベースとして、工学的・理学的に数理科学的思考力を育成することを目的とする。 ・3年生までに思考と数理コースで学習してきた数学の基礎を踏まえて、さらに詳しく数学を学ぶことを目的とする。 ・より発展的な教科書を読み進みながら理解し、その内容を発表することで、ある程度レベルの高い数学を学習していく。 |
到達度目標 | 行列に関するジョルダン標準形の理論を理解し、具体的な例について計算することができることを目標とする。 |
授業計画 |
以下の項目について、順次、テキストを輪講する。 また、節末の問題を解く。 1 ジョルダン細胞とジョルダン行列 2 ジョルダン細胞とジョルダン行列の問題(I) 3 ジョルダン細胞とジョルダン行列の問題(II) 4 多項式を成分とする行列と基本変形 5 多項式を成分とする行列と基本変形の問題(I) 6 多項式を成分とする行列と基本変形の問題(II) 7 単因子 8 単因子の問題(I) 9 単因子の問題(II) 10 ジョルダン行列への変形 11 ジョルダン行列への変形の問題(I) 12 ジョルダン行列への変形の問題(II) |
教科書 | 線形代数、学術図書出版社、桂田英典、竹ヶ原裕元、千吉良直紀、長谷川雄之、山崎教昭共著(2100円) |
参考書 | 齋藤正彦著「線形代数入門」東京大学出版会 基礎数学1、定価1,995円(税込) 図書館に10冊所蔵あり |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 | 輪講における発表の仕方、質問への答え方で評価する。 |
履修上の注意 | 特になし。 |
教員メッセージ | 行列の対角化に関する学習の延長上にある内容です。 |
学習・教育目標との対応 | JABEE基準1(1)(c) 数学、自然科学及び情報技術に関する知識とそれらを応用できる能力。 |
関連科目 | 線形代数、線形空間 |
備考 |