開講学期 2009年度 前期
授業区分 週間授業
対象学科 全学科
対象学年 2
必修・選択 選択
授業方法 講義
授業科目名 ロシア語U
単位数 2
担当教員 前田しほ
教員室番号 Q301非常勤講師室
連絡先(Tel) 0143-46-5848
連絡先(E-mail) cixoma1g1@hotmail.com
オフィスアワー 授業開講日に来校
授業のねらい 日常生活の様々なシーンで必要とされるロシア語の力が身につくよう、基本的文法をふまえながら聞く力・読む力・話す(やり取り、表現)力・書く力の習得を目指す。
到達度目標 欧州評議会が開発したCEFRシステムのレベルA1到達を目標とする。
1. ロシア語の文字、発音、イントネーションを文章単位で習得
2. 初等文法の習得
3. 基本的な語彙を習得し、簡単な文章を読んで理解できる
(自分のことや知人について話すことができる)。
4. ある程度まとまった文章を書き、話すことができる
5. ゆっくり話してもらえれば、簡単な表現を聞き取ることができる。
授業計画 第1週〜第5週  自分や家族についてある程度まとまった紹介をしてみよう
第6週〜第10週 視聴覚教材を用いて、聞き取りに挑戦しよう。まとまったテキストを読んで、再話してみよう。感想をロシア語でいってみよう。
第11週〜第14週 テーマを決めて、自分の意見を表現したり、出来事を描写してみよう。
第15週 プレゼンテーションをしてみよう。
授業終了後、レポートを提出。
教科書
参考書  
教科書・参考書に関する備考 テキスト等は資料を適宜配布するので購入の必要なし。
ただし辞書を「ロシア語ミニ辞典」(白水社)を購入すること。
成績評価方法 100点満点中60点以上が合格点である。
プレゼンテーションあるいはレポートで評価する
履修上の注意 @1年次前期開講ロシア語TA・Bが履修済みであるが条件です。
Aロシア語TAにひきつづき発音・アクセント・イントネーションの習得を重視します。
 単語レベルから文章レベルでの向上を目指します。
B授業中の質問は歓迎。オフィスアワーなどでの質問も適宜受け付ける。
C3回以上の欠席は不合格とする。
D再試験は行わない。
E不合格者は再履修すること。
F授業の変更や緊急時の連絡は授業中または掲示板で通知をする。
教員メッセージ これまでの学習内容を活用して、自己表現することを目指しましょう。アクティブな語学能力の向上が目的です。目標は高く設定していますが、演習と質問の時間をたくさんとりますので、積極的に教師の存在を活用してください。宿題はなるべくださず、授業時間内で作業する中で、一定の到達達成ができるように配慮します。今学期も楽しくロシア語を学びましょう。
学習・教育目標との対応 <JABEEの学習・教育目標との関連>
基準1(1)(f)日本語による論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力 に対応する
関連科目 1年次前期開講ロシア語TA・Bが履修済みであることが履修条件である。
備考