開講学期 Course Start |
2009年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
情報電子工学系専攻 |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mondatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義・演習 |
授業科目名 Course Title |
計算機工学特論 |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
大鎌 広 |
教員室番号 Office |
Y405 |
連絡先(Tel) Telephone |
0143-46-5527 |
連絡先(E-mail) |
ohkama@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
火曜日(17:00〜18:00,)水曜日(17:00〜18:00) |
授業のねらい Learning Objectives |
オブジェクト指向、スレッド、イベント駆動型プログラムの概念と基本的な開発技術をJAVA言語を例にして習得する。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
1.オブジェクト指向の概念を理解していること。 2.スレッドを使ったプログラムを作成できること。 3.イベント駆動型のGUIプログラムを作成できること。 |
授業計画 Course Schedule |
1週目 javaとC言語の関連 2週目 オブジェクト、クラス、メソッド 3週目 制御文と演算子 4週目 クラスの作成 5週目 継承1 6週目 継承2 7週目 例外 8週目 スレッド 9週目 クラスライブラリ 10週目 入出力 11週目 イベント処理1 12週目 イベント処理2 13週目 プログラム設計1 14週目 プログラム設計2 15週目 プログラムの発表 |
教科書 Required Text |
ジョゼフ・オニール: ”独習Java第3版”, 翔泳社 |
参考書 Required Materials |
とにかくやさしい参考書が欲しい人は: 高橋 麻奈:”やさしいJava”, ソフトバンクパブリシング |
教科書・参考書に関する備考 | 教科書は、記述が正確なJava言語の入門書 |
成績評価方法 Grading Guidelines |
レポートおよび中間試験(30点満点),期末試験(70点満点)で,合計 60 点以上を合格とする。 再試験は実施しない。 |
履修上の注意 Please Note |
C言語のプログラミングは理解していることを前提として講義をすすめます。 |
教員メッセージ Message from Lecturer |
Java言語には最近のプログラム開発でよく使われる概念(オブジェクト、スレッド、イベント、例外)が詰め込まれています。また実システムがJavaにより開発されることが多くなっています。計算機関連の仕事に就くことを考えているなら必須です。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
|
関連科目 Associated Courses |
電気電子工学科の学部のプログラミングI・II |
備考 Remarks |