開講学期 Course Start |
2009年度 後期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
建築社会基盤系専攻 |
対象学年 Year |
1 |
必修・選択 Mondatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義 |
授業科目名 Course Title |
社会基盤管理学 (建築) |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
田村 亨 |
教員室番号 Office |
D216 |
連絡先(Tel) Telephone |
0143-46-5287 |
連絡先(E-mail) |
tamura@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
金曜日 11:55-12:55 16:15-17:15 |
授業のねらい Learning Objectives |
わが国における道路などの社会基盤の整備は、これまでに構築してきたその蓄えを活かして、持続的で環境にやさしい社会基盤へと再整備する時代に入った。この変化に対応する新しい社会基盤の設計、施工、維持管理、マネジメントのあり方を具体例をとおして学ぶ。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
投資の段階から維持・管理の段階までを含めた社会基盤の資産管理技術を修得する。 社会基盤の安全性に関わる危機管理技術を修得する。 |
授業計画 Course Schedule |
01.国民の価値観の変化と「使える社会基盤」 02.維持管理の方法(これまでの方法) 03.韓国他から学ぶ資産管理の考え方;ソウルの清渓川(チョンゲチョン)の事例 04.資産管理の方法(新しい方法) 05.資産管理の方法(新しい方法) 06.構造物の劣化パフォ−マンスとその指標化 07.構造物の劣化パフォ−マンスとその指標化 08.危機管理技術と防災 09.危機管理技術と防災 10.危機管理技術と防災 11.リクス分析(演習) 12.リクス分析(演習) 13.誰が社会基盤を管理するか 14.管理への住民参画の方法 15.まとめ 定期試験 |
教科書 Required Text |
適宜、講義用プリントを配布する |
参考書 Required Materials |
社会資本マネジメント(森北出版、2001年,7000円)、 技術士総合監理部門テキスト(技術士会編、2007年、700円) |
教科書・参考書に関する備考 | |
成績評価方法 Grading Guidelines |
定期試験(70%)と授業中の質疑応答(30%)により合計得点が60点以上を合格とする。 |
履修上の注意 Please Note |
|
教員メッセージ Message from Lecturer |
2000年代からの新しい技術である「リスクマネジメント」をしっかりと見に付けてください。 |
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
(2)(問題分析・解決能力) |
関連科目 Associated Courses |
|
備考 Remarks |