開講学期 Course Start |
2009年度 前期 |
授業区分 Regular or Intensive |
週間授業 |
対象学科 Department |
建築社会基盤系専攻建築学コース |
対象学年 Year |
1年 |
必修・選択 Mondatory or Elective |
選択 |
授業方法 Lecture or Seminar |
講義およびゼミナール |
授業科目名 Course Title |
建築保全工学 |
単位数 Number of Credits |
2 |
担当教員 Lecturer |
濱 幸雄 |
教員室番号 Office |
D314 |
連絡先(Tel) Telephone |
0143-46-5211 |
連絡先(E-mail) |
hama@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー Office Hour |
水曜日 12:00〜12:30 木曜日 12:00〜12:30 |
授業のねらい Learning Objectives |
実構造物の劣化診断および維持保全計画の立案を通して、建築を取り巻く環境保全問題や建築物そのものの保全に関する情報を正しく収集し、理解し、応用できる能力を身につける。 |
到達度目標 Outcomes Measured By: |
1. 建築のライフサイクルと環境負荷・地球環境の関係を理解する。 2. 建築物の診断技術・維持保全技術を習得する。 3. 建築を取り巻く環境をより高い効率性、安全性、人間性の見地から保全・運用する技術を身につける。 |
授業計画 Course Schedule |
1週目 建築活動と地球環境・地域環境 2週目 建築のLCAとLCC 3週目 建物の耐久性向上と保全 4週目 劣化現象と原因・対策 5週目 建築物の劣化診断技術 6週目 建物調査計画の立案 7週目 建物調査の実施 8週目 建物調査結果の整理 9週目 劣化原因の推定方法(ベイズ理論など) 10週目 劣化予測手法(マルコフ連鎖など) 11週目 劣化原因の推定と劣化予測の実施 12週目 建築構造物の補修・補強技術 13週目 維持管理計画の立案 14週目 建物調査結果および維持保全計画の発表 15週目 ストック型社会における建築構造物のあり方 |
教科書 Required Text |
|
参考書 Required Materials |
|
教科書・参考書に関する備考 | 適宜,資料を配布する。 |
成績評価方法 Grading Guidelines |
討論に対する取り組みの積極性(40%)およびレポートの内容(60%)で評価し、100点満点中60点以上を合格とする。 |
履修上の注意 Please Note |
|
教員メッセージ Message from Lecturer |
|
学習・教育目標との対応 Learning and Educational Policy |
|
関連科目 Associated Courses |
|
備考 Remarks |