開講学期 | 2008年度 前期 |
授業区分 | 週間授業 |
対象学科 | 応用化学科 46番〜 |
対象学年 | 1 |
必修・選択 | 必修 |
授業方法 | 演習 |
授業科目名 | 英語A (応化・46番以降) |
単位数 | 2 |
担当教員 | 塩谷 亨、ジャック ブロドスキー |
教員室番号 |
N562 塩谷 N355 ブロドスキー |
連絡先(Tel) | 内線5836 塩谷 |
連絡先(E-mail) | shionoya @mmm.muroran-it.ac.jp 塩谷 |
オフィスアワー | 水曜日3・4限(これ以外でも空き時間は対応) 塩谷 |
授業のねらい | 高校までに学習した文法事項を踏まえて、国際コミュニケーションの基礎と成る英語の読解能力と作文能力の向上を目指す。 |
到達度目標 |
ブロドスキー担当分(英語ライティング) The goal of the writing course is to explain with the use of the textbook various aspects of writing. Reinforce what students have learned through practice by doing exercises in the textbook as well as written assignments given as homework. At the end of the first semester students should have the skill to comfortably use English in written form. 塩谷担当分(英語読解) 1 英文を読む際に必要な文法や語法の知識を活用できること 2 重要単語の意味・用法を習得すること 3 英文を読んでその要点、及びその他必要な情報を効率よく読み取れること |
授業計画 |
火曜日 担当 ブロドスキー (英語ライティングの授業) April 15: First lesson. Introduction to the course. Hand out textbooks, talk about the use of the text, grading system, requirements, etc. Start chapter 1: Organization The key to good writing. April 22: Second lesson. Chapter 2: Understanding paragraphs. Give homework assignment. May 2: Third lesson. Chapter 3: Organizing Information by Time. May 13: Fourth lesson. Chapter 4: Organizing Information by Order of Importance. Give homework assignment. May 20:Fifth lesson. Chapter 5: Organizing Information by Space. May 27: Sixth lesson. Chapter 6: Writing process. Give homework assignment. June 3: Seventh lesson. Chapter 7: Supporting the Main Idea. June 10: Eight lesson. Chapter 8: Giving Instructions. Give homework assignment. June 17: Ninth lesson. Chapter 9: Writing Descriptions. June 24: Tenth lesson. Chapter 10: Expressing an Opinion. Give homework assignment. July 1: Eleventh lesson. Chapter 11: Comparing and Contrasting. July 8: Twelfth lesson. Chapter 12: Writing About Causes and Effects. July 15: Thirteenth lesson. Chapter 13: Writing Personal and Business Letters. Give homework assignment. July 22: Fourteenth lesson. Chapter 14: Writing Summaries. July 29: Exams 水曜日 担当 塩谷 (英語読解の授業) 第1週イントロダクション、Unit1 第2週Unit2 第3週Unit3 第4週Unit4 第5週Unit5 第6週Unit6 第7週Unit7 第8週Unit8 第9週Unit9 第10週Unit10 第11週Unit11 第12週Unit12 第13週Unit13 第14週Unit14 第15週期末試験 |
教科書及び教材 |
その都度プリントを配布する 塩谷 “Ready To Write” Karen Blanchard and Christine Root. ブロドスキー |
参考書 | 英語辞典(電子辞書でも冊子でも可、ただし、単語の意味だけではなく、用法や例文も参照できるもの)を毎回持参してください。 塩谷 |
成績評価方法 |
2名の教員がそれぞれ試験等を行い個々に集計した評価の平均値を最終期末評価とする。 定期試験50%、小テスト・課題50%によって評価し、100点満点中60点以上を合格とする。不認定の者は再試験を受けなければならない。再試験で認定された場合、評点は60点とする。 |
履修上の注意 |
欠席は理由の如何にかかわらず5回までしか認めない。6回以上欠席の者は、再履修しなければならない。 週2回の授業(15週で合計30回の授業)で合わせて5回以内なので注意すること。 |
教員メッセージ | 出欠確認後の遅刻は欠席扱いとなってしまいます。遅れないようにがんばって出席してください。 |
学習・教育目標との対応 | JABEE基準(1)(f)の後半部「国際的に通用するコミュニケーション基礎能力」に対応する。 |
関連科目 | 英語B |
備考 |