| 開講学期 | 2008年度 前期 |
| 授業区分 | 実習 |
| 対象学科 | 電気電子工学科夜間主コース |
| 対象学年 | 4 |
| 必修・選択 | 必修 |
| 授業方法 | 実験・演習 |
| 授業科目名 | 電気電子ゼミナールC |
| 単位数 | 2 |
| 担当教員 | 伊藤秀範 |
| 教員室番号 | |
| 連絡先(Tel) | |
| 連絡先(E-mail) | |
| オフィスアワー | 別に学科Web等で掲示する |
| 授業のねらい | 卒業研究を補完し、その実験結果を検討してさらに深め、卒業研究を実りあるものにするために、電気電子工学ゼミナールCを実施する。 |
| 到達度目標 | 自らが行なっている卒業研究の内容を、その時点でまとめられるようにする。また、研究室のメンバーを前に発表の練習をして、質疑応答を通して、自分の伝えたいポイントを相手に伝える術を学ぶ。 |
| 授業計画 | 卒業研究を行なう研究室において、それと同期して計画され、少人数単位で実施される。 |
| 教科書及び教材 | |
| 参考書 | |
| 成績評価方法 | ゼミナールへの出席状況や、実験の進展と結果検討の状況などを総合して評価する。 |
| 履修上の注意 | この科目は、電気電子工学科の学生のみを対象としており、卒業研究に着手した者のみが履修可能であるので、十分注意すること。 |
| 教員メッセージ | |
| 学習・教育目標との対応 | |
| 関連科目 | |
| 備考 |