開講学期 2008年度 前期
授業区分 週間授業
対象学科 建設システム工学科
対象学年 2
必修・選択 必修
授業方法 実習
授業科目名 測量学実習
単位数 1
担当教員 吉田英樹
教員室番号 A-224
連絡先(Tel) 0143-46-5278
連絡先(E-mail) gomigomi@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー (火)12:00-12:55、(木)12:00-12:55
授業のねらい 測量学の知識をより具体的に体得するために、グループを編成して、キャンパス内で測量機器を用いて測量実習作業を行ない、正確でかつ迅速な測量技術を取得する。さらに、作業終了後に測量記録データの整理及び計算を行って数値処理技術を取得する。
到達度目標 実習を通して角測量・水準測量・平板測量を理解し、グループで迅速かつ正確に測量作業を行えるようにする。測量作業での観測値について、誤差の処理を含めた数的処理が速やかに行えるようにする。また、作業終了後に測量結果の評価を行うとともに、作業を通じての反省、課題を自ら行い、改善すべき点を見いだせるようにする
授業計画 1.測量機器の取り扱い方
2.角測量(1)
3.角測量(2)
4.角測量(3)
5.角測量(4)
6.水準測量 (1)
7.水準測量 (2)
8.水準測量 (3)
9.水準測量 (4)
10.平板測量(1)
11.平板測量(2)
12.トータルステーションによる測量
13.総合測量(1)
14.総合測量(2)
15.総合測量データの整理・計算・製図
教科書及び教材 石井 一郎 他:「最新測量学」森北出版
参考書  
成績評価方法 各実習作業での測量作業及び測量データ記録について40%、測量データに関する計算レポート及び製図などの実習成果提出物を60%として評価する。すべての実習作業を履修することを前提とする。不合格者は全て再履修とする。
履修上の注意 測量学を履修し、十分理解しておくようにしてください。
教員メッセージ 土木工学に関わる業務において、現場での観測とその数値処理は基本となる技術であることから、測量学及び測量学実習を通じて、数的処理技術を十分に訓練してください。
学習・教育目標との対応 土木コースの学習教育目標との関係

○(A)理工学教育
◎ (E)実験実習
関連科目 この科目の履修にあたり、計画数理、建設応用数学および測量学を理解していることが望ましい。
備考