開講学期 2008年度 前期
授業区分 週間授業
対象学科 公共システム工学専攻
対象学年 1年
必修・選択 選択必修
授業方法 講義、ゼミ
授業科目名 基礎生物学
単位数 2
担当教員 岩佐達郎、本村泰三
教員室番号 N405
連絡先(Tel) 46-5661
連絡先(E-mail) iwasat@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー 月曜09時〜10時30分
授業のねらい 環境政策を考える上で考慮すべき、生態系、それを構成する種々の生物についての基礎的知識を得る。
到達度目標 1.生物と環境の関わりについて知る。
2.生態系について知る。
授業計画  1. 基礎生物学で学ぶこと
 2. 細胞の機能と構造―1
 3. 細胞の機能と構造―2
 4. 生物のエネルギー生産
 5. 生物と環境―感覚生理学
 6. 生態系
 7. まとめー1
 8. 細胞進化と地球環境
 9. オゾンホール
10. 地球温暖化
11. 酸性雨
12. 文献講読
13. まとめー2

教科書及び教材 プリントを適時配布する。
参考書 1.実感する化学(上)地球感動編:廣瀬千秋訳 NTS
2.分子細胞生物学 石浦章一他訳 東京化学同人
3.生命と地球の共進化 川上紳一 NHKブックス

 
成績評価方法 期末試験を行う(50点)。また、文献を読み、レポートを提出してもらう(50点)。
両者を併せ、100点満点で60点以上を合格とする。

履修上の注意 再試験は行わない。
教員メッセージ 公共政策の「公共」の意味を考えて欲しい。
学習・教育目標との対応 技術が社会や自然に及ぼす影響や効果、及び技術者が社会に対して負っている責任に対する理解 を理解する。
関連科目 「生物学入門」「現代工学の課題」「環境生物学」
備考