開講学期 2008年度 前期
授業区分 週間授業
対象学科 博士前期課程 航空宇宙システム工学専攻
対象学年 1
必修・選択 選択
授業方法 講義
授業科目名 飛行力学特論B
単位数 1
担当教員 溝端一秀
教員室番号 B-221
連絡先(Tel) 外線からは0143-46-5368(直通)、または0143-46-5316(航空宇宙機システム研究センター、呼び出し)。
内線からは5368(直通)、または5316(航空宇宙機システム研究センター、呼び出し)。
いずれもファックス兼。
連絡先(E-mail) mizobata@parakeet.mech.muroran-it.ac.jp
(常時多忙のため教員室に居ないことが多くて済みません。留守の場合はe-mailで連絡ください。)
オフィスアワー 毎週火曜日10:30〜12:00
授業のねらい 固定翼航空機(飛行機)の姿勢変化運動を記述し解析するための基本的手法を学び、亜音速飛行機の姿勢変化運動のおおまかな特性を把握する。
到達度目標 1.亜音速飛行機の姿勢安定の概略を理解すること。
2.亜音速飛行機の姿勢制御方法の概略を理解すること。
授業計画 1)空気力と空力モーメント(1回)
2)縦の安定と制御(2回)
3)方向の安定と制御(2回)
4)横の安定と制御(1回)
5)問題演習とレポート課題(1回)
6)まとめ(1回)
教科書及び教材 自作資料を配付します。
参考書 1.Perkins and Hage, ”Airplane Performance Stability and Control,”  John Wiley & Sons Inc, ISBN:047168046X, (1949/01/01)(定価15,940+税).
2.内藤子生「飛行力学の実際」,日本航空技術協会, ISBN:4930858267, (1976/05)(定価2,400円+税):図書館に所蔵している。
3.加藤寛一郎ほか「航空機力学入門」,東京大学出版会, ISBN:4130610430, (1982/01)(定価3,800円+税):図書館に所蔵している。 
成績評価方法 亜音速飛行機の空力安定性評価のレポートを提出してもらい、100点満点中60点以上の諸君を合格とします。
不合格者にはレポートの再提出を求め、100点満点中60点以上であれば合格とします。
それでも不合格の者は再履修のこと。
履修上の注意
教員メッセージ 旅客機の飛行を見ていると、「飛行機は安定に飛んで当たり前」と思いこんでしまいますが、一方ラジコン模型飛行機を飛ばした経験のある人なら誰しも、「飛行機を安定に飛ばすことはなんて難しいのか」と痛感します。
まさに「見るのとするのは大違い」なのですが、この違いがどこから来るかというと、それは、飛行機の姿勢運動のメカニズムを理解して姿勢安定性を上手く引き出せるかどうかの違い、なのです。
飛行機に興味を持っている諸君は、この「姿勢運動のメカニズムを理解して姿勢安定性を上手く引き出す」方法の概略を、是非とも学んでください。
なお、余禄(課外活動)として、フライトシミュレータ装置やラジコン模型飛行機を使って、姿勢運動・姿勢安定を実感してみようとも考えています。
学習・教育目標との対応 本科目は、航空宇宙システム工学専攻の学習・教育目標のうち、次の事項に対応しています。
1. システムを構成する基礎となるキーテクノロジーを分析・評価できる能力の修得。
関連科目
備考