開講学期 2008年度 前期
授業区分 週間授業
対象学科 機械システム工学専攻1年
対象学年 1
必修・選択 選択
授業方法 講義
授業科目名 材料力学特論
単位数 1
担当教員 藤木裕行、臺丸谷政志
教員室番号 B201(臺丸谷)
A201(藤木)
連絡先(Tel) 0143-46-5318(臺丸谷)
0143-46-5323(藤木)
連絡先(E-mail) masashi@mmm.muroran-it.ac.jp(臺丸谷)
fujiki@mmm.muroran-it.ac.jp(藤木)
オフィスアワー 火曜14:30-16:00(臺丸谷)
火曜17:00-18:00,水曜13:30-14:30(藤木)
授業のねらい 材料力学は,材料,機械及び構造物の強度や変形に関する基礎的学問であり,機械や構造物の設計の基礎として広く他の工学分野に関連する.学部における基礎知識の上に,材料力学の連続体力学としての概念と内容がより一層系統的に理解できるように,基礎的問題の種々の解法と広い範囲の実際的諸問題への応用について講述する.
到達度目標 1. 学部における初等材料力学を系統的に理解し,その応用問題を解くことができる.
2. 学部講義を超える材料力学内容を理解し,実際的諸問題への応用ができる.
授業計画 1. 部材の引張・圧縮・捩り・曲げ・座屈等に関する基本事項のまとめと補足.
2. 均等梁,組合せ梁,非対称梁など特殊な梁の問題.
3. 熱応力と固体の熱力学.
4. 不静定トラス,ラーメン構造解析.
5. 組合せ応力.
教科書及び教材 「基礎から学ぶ材料力学」,臺丸谷政志・小林秀敏 共著,森北出版(発行2004.4)
参考書 (1) S. Timoshenko & D.H. Young,”Elements of Strength of Materials”, 4th ed. (1962), Maruzen Company, Ltd.
(2) Y.C. Fung著,大橋義夫,村上澄男,神谷紀夫訳,「固体の力学」(昭和45年),培風館.
(3) 能町純雄,「構造力学I,II」,(昭和53年).

 上掲の参考書すべて本学付属図書館に所蔵. 
成績評価方法 試験,もしくはレポートを実施し,100満点中60点以上を合格とする.
履修上の注意 学部における(初等)材料力学 I,II を履修していること.
教員メッセージ
学習・教育目標との対応
関連科目 学部:材料力学I, II,弾塑性学,構造力学
大学院;衝撃工学特論
備考