開講年度 2007
教育課程名 博士前期課程 共通科目
授業科目番号 27
授業科目名 海外研修M(ヨーロッパ・スタディーツアー)
開講曜日と時限
教室番号
開講学期 2008年3月の約二週間。参加者の募集期間は2007年12月〜2008年1月を予定。
単位数 (1)
対象学科・学年 全専攻1年
必修・選択の別 選択
授業方法 海外研修
担当教員 クラウゼ=小野マルギット(KRAUSE-ONO,Margit)(共通講座)
教員室番号 N-658
連絡先(Tel) 0143-46-5839
連絡先(E-Mail) k-ono@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー 水曜日の10:25〜11:55(原則として授業時間以外いつでも受け付ける。)
授業のねらい  ドイツの大学を訪問し、学生との交流を行うほか、ドイツの文化や社会、日本との関係などについて学び、社会性・国際性の豊かな人間性を培う。
到達度目標 上記「授業のねらい」参照。
授業計画  春季休業時(3月)の約2週間、ドイツの大学そして首都ベルリンを訪れる。大学では、語学研修を受ける傍ら学生との交流を行う。また工学系学部・学科、企業等を見学し、工学に関する視野や見聞を広めるとともに、ドイツと日本の関係についても学ぶ。ドイツ人学生とドイツ語や英語で交流することにより、生きた独・英会話力の向上を図る。また、教会や遺跡/世界遺産・博物館などの文化的施設を見学し、ドイツの文化について歴史的側面から学ぶ機会も設ける。
教科書及び教材  募集期間中(12月〜1月)に募集要項を配布し、説明会を行う。参加申込み者には、出発までガイダンスを数回実施し、ドイツ語の基礎やドイツ文化について学ぶとともに、それらについての各種資料を提供する
参考書 特にない。参加を希望した学生に、いくつかの図書を推薦する。
成績評価方法 本学の派遣担当(引率)が行う。100点満点中60点以上を合格とする。不合格の場合、再履修のこと。
履修上の注意  募集人数は約10人を予定。募集期間は12月半ば〜1月初めまで。応募人数が定員を超えた場合は選抜を行う。(選択外国語の「ドイツ語」を履修していることが望ましい。)
教員からのメッセージ  ドイツでの2週間は、工大での学生生活の中で、最高にきらめく時間となるはずです。 諸君の視界と活動範囲を「世界」に広げてみよう。
学習・教育目標との対応 上記「授業のねらい」参照。

<JABEEの学習・教育目標との関連>
日本語による論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力
関連科目 ドイツ語、ドイツ/ヨーロッパの文化、沈黙のことば、英語の各科目。
その他