開講年度 | 2007 |
教育課程名 | 博士前期課程 専攻別科目 |
授業科目番号 | 21 |
授業科目名 | 固体相転移学 |
開講曜日と時限 | 火曜5〜5時限 |
教室番号 | N260 |
開講学期 | 前期 |
単位数 | 2 |
対象学科・学年 | 材料物性工学専攻2年 |
必修・選択の別 | 選択 |
授業方法 | 講義と演習 |
担当教員 | 材料物性工学科 桑野 壽(くわのひさし) |
教員室番号 | 材料物性工学科棟K211 |
連絡先(Tel) | 0143−46−5610 |
連絡先(E-Mail) | kuwano@mmm.muroran-it.ac.jp |
オフィスアワー | 月曜日の5〜6時限目 |
授業のねらい | 固体の熱力学を基本にして、固体中の相変態を定量的に解析する方法を体得してもらうこと。 |
到達度目標 |
1 Gibbsの自由エネルギーー組成曲線を理解してもらうこと
2 反応速度式の数値解析に習熟してもらうこと 3 核生成の理論的取り扱いを理解してもらうこと 4 核成長の時間過程の解析を習熟してもらうこと |
授業計画 |
第1週 講義の全体像の説明
第2週 Gibbsの自由エネルギーの復習 第3週 Gibbsの自由エネルギーの演習 第4週 核生成の理論 第5週 固溶体からの核生成 第6週 マルテンサイトの核生成 第7週 割れの核生成 第8週 拡散律速の成長理論1 第9週 拡散律速の成長理論2 第10週 スピノーダル分解1 第11週 スピノーダル分解2 第12週 強化の理論1 第13週 強化の理論2 第14週 反応速度式 第15週 活性化エネルギーの計算方法 |
教科書及び教材 |
テキスト;固体相転移学を配布する。(一部は参考書のThe kinetics of Phase Transformations in Metals;J.Burke,Pergamon Pressから抜粋)
マイクロソフトオフィスエクセルがインストールされたパーソナルコンピュータ |
参考書 |
材料組織学;杉本孝一、長村光造、山根壽己、牧正志、菊池潮美、落合庄次郎、村上陽太郎、朝倉書店、図書館所蔵
The kinetics of Phase Transformations in Metals;J.Burke,Pergamon Press |
成績評価方法 |
授業中の質疑応答、演習およびレポートで評価。
100点満点の60点以上を合格とする。 |
履修上の注意 | |
教員からのメッセージ | |
学習・教育目標との対応 | |
関連科目 | 学部の熱力学、材料科学Aおよび材料科学B |
その他 |