| 1 開講年度 | 2007 |
| 教育課程名 | 博士前期課程 専攻別科目 |
| 授業科目番号 | 21 |
| 授業科目名 | 情報工学特別演習 |
| 開講曜日と時限 | − |
| 教室番号 | − |
| 開講学期 | 前期 |
| 単位数 | (2) |
| 対象学科・学年 | 情報工学専攻2年 |
| 必修・選択の別 | 選択 |
| 授業方法 | 実習等 |
| 担当教員 |
情報工学専攻教員
代表: 板倉 賢一(ITAKURA, Ken-ichi) (情報工学専攻・ヒューマン情報学講座) |
| 教員室番号 | 板倉:V510 |
| 連絡先(Tel) | 板倉:0143−46−5424 |
| 連絡先(E-Mail) | 板倉:itakura@csse.muroran-it.ac.jp |
| オフィスアワー | 月曜日 16:15〜17:45 |
| 授業のねらい |
・修士の研究の進展と学位授与の要件である学会発表を補佐する。
・1年次から修士論文の中間発表を行い早期から研究のモチベーションを持ってもらう。 |
| 到達度目標 |
1.研究成果を論文にまとめられる。(30%)
2.研究成果を口頭発表できる。(70%) |
| 授業計画 |
修士1年次後期に修士論文の中間発表を行う。
修士2年次前期に修士論文の中間発表を行う。 中間発表の詳細は掲示等により連絡します。 |
| 教科書及び教材 | |
| 参考書 | |
| 成績評価方法 | ・合計2回の中間発表における発表と質疑応答に基づいて成績を評価する。 |
| 履修上の注意 | ・中間発表の期日までに学会発表を行ったものは、学会発表の内容を中間発表として発表しても良いこととする。 |
| 教員からのメッセージ | |
| 学習・教育目標との対応 | ・この授業科目は情報工学専攻の学習・教育目標の全ての項目に対応している。 |
| 関連科目 |
・情報工学特別研究
・情報工学ゼミナール |
| その他 |