開講年度 | 2007 |
教育課程名 | 副専門教育課程 コース別科目 |
授業科目番号 | 57 |
授業科目名 | 中国語III |
開講曜日と時限 | 木曜日 7,8時限 |
教室番号 | N103 |
開講学期 | 後期 |
単位数 | (2) |
対象学科・学年 | 全学科4年 |
必修・選択の別 | 選択 |
授業方法 | 講義 |
担当教員 | 加藤眞司(Kato Shinji)共通講座非常勤講師 |
教員室番号 | |
連絡先(Tel) | |
連絡先(E-Mail) | masterk@d1.dion.ne.jp |
オフィスアワー | |
授業のねらい | 中国語Iで学んだ中国語文法の基礎を固めつつ、発音やヒアリングの練習も行う。また、少々難易度の高い文章を読むことで、レベルアップをはかる。 |
到達度目標 |
1)語彙が増える。
2)少々難易度が高い文章が読めるようになる。 3)正確な発音を習得。 4)授業中に中国映画等の映像を見たり、プリント等を配布して中国文化に触れ理解する。 |
授業計画 |
1週目 中国語IIの復習
2週目〜14週目 テキストや配付資料を使用して、中国語の文法の解説、ヒアリングおよび表現の練習を行なう。随時、映画等も見る。適宜、小テスト。 15週目 後期の復習 定期試験 |
教科書及び教材 | 三潴正道・陳 祖?著『セレクト10 時事中国語2007』朝日出版社 定価(1,600+税)と配布プリント |
参考書 | 1週目の授業で説明する。 |
成績評価方法 |
100点満点で60点以上を合格とする。
定期試験50点(中国語単語、訳、中国語作文) 小テスト20点(文法、単語、発音、ヒアリングを中心に) 授業態度30点(欠席は3回まで) 不合格者が単位を取得するには再履修しなければならない。 |
履修上の注意 |
欠席は3回までとする。病気などやむを得ない場合は、事前に連絡すること(欠席理由によって考慮する場合がある)。
小テストも成績評価の対象になるので、十分復習すること。 不合格者については、課題を出し、提出してもらう。その内容によって改めて合否の判定を下す。 |
教員からのメッセージ | まず、中国語を楽しみましょう。映画等も見せますので、中国文化に触れ関心を持って下さい。発音練習の際には、よく耳を働かせ大きな声を出すことを心掛けて下さい。 |
学習・教育目標との対応 | 基準1(1)(f)日本語による論理的な記述力、口頭発表力、討議等のコミュニケーション能力および国際的に通用するコミュニケーション基礎能力に対応する。 |
関連科目 | この科目の履修にあたっては、中国語I・IIを履修していること。 |
その他 |