| 開講年度 | 2007 |
| 教育課程名 | 副専門教育課程 共通科目 |
| 授業科目番号 | 40 |
| 授業科目名 | TOEIC英語演習 |
| 開講曜日と時限 | 木曜日 3,4時限 |
| 教室番号 | N405 |
| 開講学期 | 後期 |
| 単位数 | (2) |
| 対象学科・学年 | 応用化学科2年 |
| 必修・選択の別 | 必修 |
| 授業方法 | |
| 担当教員 | 安藤 栄子 |
| 教員室番号 | N559 |
| 連絡先(Tel) | 46−5830 |
| 連絡先(E-Mail) | eando@mmm.muroran-it.ac.jp |
| オフィスアワー | |
| 授業のねらい | さまざまなTOEIC問題形式の解き方を習得する。 |
| 到達度目標 | 教科書にそくしてTOEIC全般の英語力を高めることを目標とする。 |
| 授業計画 |
第1週 授業の進め方の説明、chapter1
第2週 chapter2 第3週 chapter3 第4週 chapter4 第5週 chapter5 第6週 chapter6 第7週 chapter7 第8週 chapter8 第9週 chapter9 第10週 chapter10 第11週 chapter11 第12週 chapter12 第13週 chapter13 第14週 chapter14,15 第15週 試験 |
| 教科書及び教材 |
Takayuki Ishii, Osamu Yamaguchi, Hidetaka Mawatari等著
Total Strategy for the TOEIC Test |
| 参考書 | |
| 成績評価方法 | 試験とその他(小テスト等)により評価する。 |
| 履修上の注意 | 欠席は理由の如何にかかわらず3回までしか認めない。4回以上欠席の場合は再履修しなければならない。 |
| 教員からのメッセージ | |
| 学習・教育目標との対応 | JABEE基準1の(f)の後半部、国際的に通用するコミュニケイション基礎能力、に対応する。 |
| 関連科目 |
英語A,B,C
|
| その他 |