開講年度 2007
教育課程名 主専門教育課程 学科別科目
授業科目番号 6
授業科目名 電子回路I
開講曜日と時限 水曜日1〜2時限(17:00〜18:30)
教室番号 N301
開講学期 後期
単位数 2
対象学科・学年 電気電子工学科2年
必修・選択の別 必修
授業方法 講義及び演習
担当教員 佐藤 信也
教員室番号 E205
連絡先(Tel) 0143-46-5531
連絡先(E-Mail) ssato@mmm.muroran-it.ac.jp
オフィスアワー 火曜日 17:30〜18:30
木曜日 16:00〜17:00
授業のねらい 電子回路の基本的な構成要素であるトランジスタとダイオードについて基本特性を理解するとともに、回路解析に必要な種々の概念について学ぶ。
到達度目標 1.回路解析に必要な種々の概念、たとえば電流源や電圧源、重畳の定理やテブナンの定理など理解する。
2.ダイオード、トランジスタ、FETの基本動作と基本パラメータの意味を理解する。
3.トランジスタおよびFETの直流バイアス回路の意味を理解する。
授業計画 1. 電子回路の解析に必要な基礎知識(3週)
2. 半導体の基本概念(1週)
3. pn接合ダイオードの基本動作(1週)
4. トランジスタの基本動作(1週)
5. 各接地回路と静特性(1週)
6. FETの原理と基本動作(1週)
7. トランジスタの等価回路(3週)
8. 基本増幅回路(3週)
9. まとめ
教科書及び教材 石橋幸男著 「アナログ電子回路」 培風館
参考書 石橋幸男著 「アナログ電子回路演習」 培風館
藤井信生著 「なっとくする電子回路」 講談社
成績評価方法 演習(30%)、定期試験(70%)で評価し、60点以上を合格とします。
履修上の注意 特になし
教員からのメッセージ
学習・教育目標との対応 B:電気電子工学分野の技術の基礎となる知識を習得する。
関連科目
その他 この授業は情報工学科夜間主2年次の学生と合同で行います。