開講年度
2006
教育課程名
博士前期課程 共通科目
授業科目番号
4
授業科目名
認知と言語
開講曜日と時限
教室番号
開講学期
後期
単位数
2単位
対象学科・学年
全専攻1年
必修・選択の別
選択
授業方法
講義および演習
担当教員
橋本 邦彦 (HASHIMOTO, Kunihiko)(共通講座・言語科学講座)
島田  武 (SHIMADA, Takeshi) (共通講座・言語科学講座)
教員室番号
N-663 (橋本邦彦)
N-561 (島田 武)
連絡先(Tel)
0143-46-5833 (橋本邦彦);0143-46-5838 (島田 武)
連絡先(E-Mail)
kuni3587@mmm.muroran-it.ac.jp (橋本邦彦)
shim@mmm.muroran-it.ac.jp (島田武)

@を半角にしてください。
オフィスアワー
橋本:月曜日  9:00〜17:00
   水曜日  9:00〜17:00(ただし7−8時限を除く。)

島田:水曜日 13:00〜14:30(アポイントメントで随時応対します。)
授業のねらい
本授業では、言葉の発音について、産出と知覚の2側面を学ぶ
到達度目標
1.日本語と英語の音を発音できる。
2.日本語と英語の音を聴き取れる。
3.音の産出と知覚のメカニズムを理解する。
4.言語音と言語の関連を知る。
授業計画
1回目: イントロダクション
2回目: 言語音の発話のメカニズム
3回目: 言語音の物理的特性(1)
4回目: 言語音の物理的特性(2)
5回目: 言語音の知覚(1)
6回目: 言語音の知覚(2)
7回目: 共感覚
8回目: 日本語の音(1)
9回目: 日本語の音(2)
10回目: 英語の音(1)
11回目: 英語の音(2)
12回目: 音から言語へ
13回目: 日本語と英語の感情表現について
14回目: 日本語と英語の擬音語・擬声語について
15回目: まとめ
教科書及び教材
配布するプリント
参考書
成績評価方法
60点以上を合格とする。その成績はレポートで評価する。
履修上の注意
原則として、欠席は履修登録締め切り後2回までしか認めない。
教員からのメッセージ
言葉の発音の仕組みを学び、母語と外国語の運用に役立ててみてください。
学習・教育目標との対応
関連科目
その他