| 開講年度 |
|
| 教育課程名 |
|
| 授業科目番号 |
|
| 授業科目名 |
|
| 開講曜日と時限 |
|
| 教室番号 |
|
| 開講学期 |
|
| 単位数 |
|
| 対象学科・学年 |
|
| 必修・選択の別 |
|
| 授業方法 |
|
| 担当教員 |
| 桑野 壽(KUWANO Hisashi)(材料物性工学科・材料工学コース) |
|
| 教員室番号 |
|
| 連絡先(Tel) |
|
| 連絡先(E-Mail) |
| kuwano@mmm.muroran-it.ac.jp |
|
| オフィスアワー |
|
| 授業のねらい |
| 固体の熱力学を基本にして、固体中の相変態を定量的に解析する方法を体得してもらうこと。 |
|
| 到達度目標 |
1 Gibbsの自由エネルギーー組成曲線を理解してもらうこと 2 反応速度式の数値解析に習熟してもらうこと 3 核生成の理論的取り扱いを理解してもらうこと 4 核成長の時間過程の解析を習熟してもらうこと
|
|
| 授業計画 |
第1週 講義の全体像の説明 第2週〜第3週 Gibbsの自由エネルギーの復習と演習 第4週〜第5種 反応速度式 第6週〜第9週 核生成の理論 第10週〜第13週 拡散律速の成長理論 第14週〜第15週 活性化エネルギー理論と計算方法
|
|
| 教科書及び教材 |
|
| 参考書 |
材料組織学;杉本孝一ら7人の執筆、朝倉書店
The kinetics of Phase Transformations in Metals;J.Burke,Pergamon Press
|
|
| 成績評価方法 |
|
| 履修上の注意 |
|
| 教員からのメッセージ |
|
| 学習・教育目標との対応 |
|
| 関連科目 |
|
| その他 |
|